今日は、水遊びの前にミニトマトの水やりをやりました。大きくなってきたトマトに、もっと大きくなるようにと一人ずつ慎重にお水をあげる様子がありました。
今日の水遊びでは、スポンジを使って遊びました。水を吸わせて絞るとお水が出てくる様子を興味津々に見て、何度も絞って遊んでいましたよ。スポンジを使って、コップを洗って遊ぶ様子もありました。絞りきったスポンジに上から水をかけると、色が変わることに気が付いた子どももいました。「色が変わった!」と言って、じょうろで何回もお水をかけては絞って遊んでいました。
また、お水をせっせと運び出す姿があったので、大きなバケツに溜めてみよう!と、置いてみました。すると、一生懸命水を運んで溜め始める子どもたち!”いっぱいにするぞ!”と目的を持ちながらスポンジを上で絞って水を入れたり、バケツやコップ、ペットボトルを使って水を運んだりして、何度もタライと大きいバケツを往復していましたよ。いっぱいになったバケツをひっくり返してお水を流すと、「もういっかい!」と言って、また水を運んで遊んでいました♪
(飯泉、吉本、白川)