今日はお部屋で過ごしました。お友だちへバトンをつないでのかけっこ。壁までタッチし隣に座っていた子に渡していきます。もらった時の嬉しそうな表情可愛らしいですね。次はこの子にあげる!ということをよく理解して繋げる姿がありましたよ✨
かけっこを終えてうんどうあそびでしたことのある「いいこわるいこゲーム」をしました。わるい子役の保育士はパネルを赤色に、いい子の子どもたちはひっくり返して白色にするゲーム。大興奮でひっくり返し、次の白パネルへを繰り返し楽しんでいました。こちらが息を切らしそうになっていてもニコニコで「もう一回!」という子どもたちに驚きです(笑)
ひな祭りの製作も行いました。目と口、鼻を描く子も。自分なりのお雛様のイメージを浮かべながら描いていきます。とてもかわいい作品になっていますよ☺
ペーパーの芯でコースをつくってのどんぐり転がし。途中で止まってしまうことも。角度や繋げ方を変えながら試行錯誤する姿も。こうやったらいいかなと考えることを楽しんでいました!
昼食前には椅子ゲームをしましたよ。朝の集まりをしている時から「おいすのしたい!」とリクエストしてくれる子も。たんぽぽ組さんが今大好きな遊びの一つです!(岩口・嶋田)