<ちゅーりっぷ組・ばら組>
たんぽぽ組、ちゅーりっぷ組、ばら組のみんなでグラウンドへ。昨日のかくれんぼが楽しかったようで、今日もかくれんぼをしました。ばら組さんが隠れるのが上手で、中々見つけられず、鬼は、降参でした!鬼も頭を使って「昨日、○○ちゃんが隠れていたところを見てみよう!」などと、経験を活かしながら、見つけていました。
いつもは、すみれ組さんが楽しんでいるすべり台の遊具があるのですが、今日はすみれ組さんがグラウンドへ出ていなかったので、ちょっと借りて遊びました。身体の大きいみんなが滑ると、一瞬!「もう終わちゃった~」と身体の大きさを自分たちでも感じているようでした。
ひまわり組さんが絵画造形遊びで、トンカチを使った作品を作っていました。興味津々のみんなは、「見てもいい?」と見学。できた作品を貸してくれるひまわり組さんもいました。みんながひまわり組さんになって、作品を作る日が楽しみですね。
登園人数が少ない日が続きますが、クラスの垣根を超えて、協力したり、一緒に楽しむ姿があり、頼もしいです♩ 川嶋
<ひまわり組>
今日の絵画造形あそびはひまわりさん向けのトンカチや釘を使った活動!板にくぎを打ち付け輪ゴムをつけ、ビー玉を転がせる迷路を作りました。まずは板をやすりでやすります。トゲがなくなるように、角が丸くなるようにスリスリスリスリ…。お友だちと確認し合ってできたらば、次はくぎを打つポイントに印をつけます。打つ位置を示した台紙がずれないように、ペアの子はサポートします。印はなんと25個!25本も打たなくてはなりません。たけみ先生のくぎの打ち方を見て真似て、一生懸命に打つ子どもたち。なかなか根気のいる作業です。時々「あ~もう、なんでズレちゃうの~!」なんてプリプリする声も聞こえてきました(笑)くぎが打てたら色付けし、くぎに輪ゴムをひっかけコースを作ります。完成しビー玉を転がし、いい音(くぎにビー玉が当たる音)を聞かせてくれました。夕方も大切そうに、何度も転がしあそんでいましたよ。
※本日持ち帰っています。小さなお子様がいらっしゃるご家庭は、ビー玉気を付けてください!(梶原)