2025/11/06「今日の様子」

今日は収穫感謝です。秋の実りだけでなく、普段私たちが口にしているお野菜や果物は神さまが作ってくださったものですね。食べられることに感謝をしながら、食事を楽しみたいと思います。スーパーでは見ることの少ない大きなお野菜たちに興味津々な子どもたち。見る、触れる、匂いを嗅いでいました。

「ありがとう神さまありがとう~たくさんのお恵みを~♪」

礼拝の後は絵画造形遊び。すぐに絵を描きだすのではなく、朝のようにまずは触れたり匂いを嗅いでみることから始める子が多くいました。「同じカボチャでも色や大きさが違うのはなんで?」「いい匂いだね」「なんで野菜は青色がないんだろう?(鋭いですね!)」と野菜の新たな発見をしていました。キャベツや白菜は緑というイメージがありますが、細かく見てみると「黄色」「白色」「黄緑」が混ざり合ってできていることにも気がついていました。細かいところに気がついたこともあり、今日の描画では色も細かに塗る姿がありました。野菜の形を見て描くだけでなく、野菜を段ボールの上に置いて直接形をなぞる方法も見つけていましたよ。

傍らでは、運動あそびやブロック、おままごと、塗り絵をして過ごしています。

運動コーナー

くぐり抜けやピンポン玉をお玉に乗せる等のプレイデイでしたことを設置しました。くぐり抜けではどのように体を動かすのか、どこに力を入れたらいいかと難しい様子のちゅーりっぷ組さん。何回もすることで分かるようになり、ひとりでできるようになっていました。

「これみて!」「つぎ~ちゃん、~くんだよ」と関わりあい、体を十分に動かしながら遊ぶ姿が見られました

(岩口、石元、三宅、中山)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。