昨日はお仕事もある中多くのご家庭にプレイデイにご参加いただき、ありがとうございました。
<ちゅーりっぷ組>
今日は朝の会でプレイデイで楽しかったことを発表。「はしご!」「まっすぐかけっこ!」「スイッチポンでスイッチを押すのが楽しかった」など自分たちの競技はもちろん、「ひまわりさんのソーラン節見るのが楽しかった」「忍者体操一緒に踊った!」とお兄さんお姉さんの姿にも目が向き、憧れも抱いていたようです♪印象や思い出に残った場面も一人一人違っていて、聞いていて楽しい報告会でした。
今からすでにまた来年が楽しみですね!


そのあとは園外散歩へ。列になって気をつけながら歩くのは絶賛練習中ですが、地域の方が声をかけてくださったり、ポストや病院がある場所を知ったりと、園外ならではの経験もありました。安全に歩けるよう、たくさん出かけて身につけたいと思います。

保育園に戻ってからはお部屋かグラウンド、過ごしたい場所を選択しました。
お部屋を選んだのは少数で、線路と積み木を組み合わせて素敵なコースを作っていました。ゆっくりと大好きな遊びを楽しめて大満足でしたよ。

グラウンドでは最近できるようになった氷鬼を楽しみました。園では同様のルールでバナナ鬼としても楽しんでいます。鬼にタッチされたら固まって「たすけて~!」と仲間の助けを求めていましたよ。ルールのあるゲームの楽しさもだんだんと感じてきています♪帰り際にももう一度、子どもたちが考案した”トマト鬼(タッチされたらトマトになる)”を楽しみました(笑)

↑ブランコの柵ですが、この高さだと前回りがしやすいようです!
(岩口 谷口)
<ひまわり>
昨日はプレイデイにご参加いただきありがとうございました。延期という形ではありましたが、全員揃って迎えられたこと嬉しく思います。子どもたちも「12人みんな揃って良かったね」と口にしていました。
朝の会後昨日のプレイデイを振り返り、頑張ったこと、楽しかったことを共有しました。自分のことだけでなく、「○○ちゃんのソーラン節良かった」「バトンパスみんな上手だったよね」「練習したもんね」とお友だちや練習してきた過程にも目が向いています。当日お見せした姿だけでなく、4月から取り組んできた、サーキット、お友だちと力を合わせてきたリレーやソーラン節。成長する子どもたちに胸が熱くなる日々でした。本当によく頑張って、取り組んできましたね。プレイデイの練習を通して最後まであきらめない気持ち、お友だちを認める心が育ったなと感じます。全員が口をそろえて「楽しかったー!」と言っていたのでいい思い出となっているといいなと思います。振り返りのあとは自由画をそれぞれ描いています。

室内遊びの後はウッドデッキへ行きました。氷鬼、バナナ鬼を楽しみました♩(石元)
