2025/09/01 「今日の様子」

<ちゅーりっぷ組>

今日はお部屋とプール遊びにわかれて過ごしています。

(お部屋)

最近みんなが夢中になって楽しんでいる色水遊び。今日は絵の具で作った色水で行い、作った色で染め紙もしてみました。

こぼれたら拭くことも身についており、片付けも「じぶんでやりたい」と意欲的です。何度も繰り返して楽しんでいる活動ですので、見通しをつけながら動いていることが感じられました。

「むらさきってどうつくるの?」「おれんじは?」とお友だちのつぶやきがあると「あかとあおをまぜてつくるんだよ!」と答えており、子ども同士での教え合いが嬉しく感じられました。

 

染め紙は初めてだったかな。これもお友だちの姿を見本として伝えるとよく理解し、ちょんちょんと複数の色をつけて楽しんでいました。「わたしのいろもつかっていいよ」「とてもきれいだね」と嬉しい言葉も交わされていましたよ。染まらなかったところが蝶みたいになりました!(岩口)

 

(プール)

最初はばら組さんが大きいプールで遊んでいたので、小さいプールでゆったりしたり、ボールをおたまやに何かの上に乗せてみたりと好きな遊びを楽しみました。

  

大きいプールに入る前に「遊んでいるものを片づけてね!」と伝えると、大きいプールに入りたい気持ちが大きく、すぐに片付け終わり「せんせいもうはいっていい?」とキラキラな瞳でした。

 

みんなで水をかけあう、バタ足をする、ジャンプするだけで楽しい子どもたち。少しの時間だけでしたが大満足な表情をしていました。(中山、谷口)

<ばら組>

今日は大きなプールで遊びました。いつものように全身に水を浴び、ジャンプしたりと準備運動をしました。

    

今日もお風呂のマットを使い、ぷかぷかと浮いたりして楽しんでいました。保育士は2枚重ねのところを4枚にして飛び乗っても沈まないようにしました。そしたら予想を超えて、いきなり立ち上がる子どもたち。

グラグラしながらでも、バランスを取ります。バランスが崩れないか心配しながらも楽しいという目。保育士に掴まりながら立ち上がり、手を放してこの表情。何回も繰り返していました。またマットに三人で乗って転覆しゲラゲラ笑いあったりと楽しみました!!

室内では好きな遊びを選択して過ごしています。

(東、中山)

 

<ひまわり>

今日から早いもので9月を迎えましたね。今日の礼拝ではどんな時もどこにいても神さまと繋がっていることを知り、日々私たちも身近にいて見守ってくださっていることを感じたいですね。讃美歌では2手に分かれて歌いました。歌い分けもばっちりです♩朝の会では5日の金曜日のプラネタリウムのしおりを配りました。行ったことがある子が多いようで「暗いよね」「星が見えるんだよ~」と期待を膨らませながらお話していました。当日も暑い天候が予想されますが、皆の健康が守られて無事に行けますように。ご用意いただくものをしおりに掲載していますのでご確認、ご用意よろしくお願いいたします。

そのあとは運動あそびで、前回りの練習をしました。初めはぶら下がりや豚の丸焼きをしていた子も途中から「前回りやってみる」と挑戦。最後にみんなの前で披露してもらうと「がんばったね」と拍手が送られました。プレイデイまで約2か月ですが、少しずつ自信をつけてほしいなと思います。

プールでは流れるプール作りや、男の子たちは恐竜になりきりなど新たな遊びをしたり、

プールの端を蹴り、端までけのびもしました。ひまわりさん、体が大きいのですぐに端までついてしまいますね。潜ることが苦手な子も顔を水面から浮かせて進むなど工夫していましたよ。

運動あそびでの「浮いて」体を休めることも行いました。大プールは最後にタライやバケツを使って水を抜くのですが、今日のひまわりさんはとても協力的!みんなで力を合わせ結果は5分18秒!ありがとう!(石元)

 

error: 申し訳ありません。右クリックできません。