2025/08/04 「今日の様子」

<ちゅーりっぷ組>

今日は礼拝の前に短時間でしたがひろむ先生との運動あそびを楽しみました。ばら組さんが取り組んでいるコースにちゅーりっぷさんも挑戦!

    

はしごはもうお手の物。マットのお山や玉を使ったフットアイコーディネーション(踏まないように進む)も体と頭を使って楽しみました。でんぐり返しも段差を付けることで上手になっています!

  

運動あそびの後はひまわりさんとともに礼拝に参加しました。今日は渡辺ゆうこ先生の礼拝で、最後の讃美歌では手話も取り入れながら楽しい雰囲気の礼拝となりました♩

礼拝の後はお部屋で自由遊び。

デュプロブロックではひとりでこつこつと駅を組み立てたり、お友だちと相談しながらお家を作ったりと、じっくり遊ぶ姿もあります。イメージを形にする力も伸びていますね!

  

はさみとのりのプリントは、保育士が準備を始めたの見て「やりたい!」と沢山の子が集まりました。細かい形もきれいに切れるようになってきて、楽しくてたまらないようですね。1枚では終わらず、いくつも楽しむ子どもたちでした☺

  

ばらぐみさんの運動あそびがお合わってからは合流し、運動のサーキットで楽しんだものの一部も設定して自由に行き来して楽しみましたよ。(谷口 桑原)

<ばら組>

今日は渡辺友子先生が礼拝をしてくださいました。今日から8月の礼拝なので、讃美歌、暗唱聖句が新しくなりました。手話の讃美歌も楽しみながら一緒に歌っていましたよ。

←親指を立て、反対の手に乗せると「主(神様)」という意味の手話になるそうです。

礼拝の後はひろむ先生との運動あそびをしました。先週、ちゅーりっぷさんが挑戦したコースをばら組さん用に少し難易度を上げて再度挑戦!坂登りでは、足と手を使って上手に踏ん張り、自分の力で登りきることができていました。後半はさらに高さを出し、お尻やお腹で滑り降りました。高さがある分スピードも出て、とても楽しそうでした♩バランスを取るのもとても上手でしたよ。

運動あそびが終わった後も、はしごとでんぐり返しのマットを出しておくと、くり返し遊ぶ姿がありました。このようにくり返し楽しむ中で、体の使い方を知り、自分の力でできたという喜びを感じているのですね。「ゴールできちゃった!」と得意げでした😊

(三宅)

<ひまわり組>

先週のお泊まり保育は、無事終わったようですね。子どもたちからのお話、表情からもいい時間を過ごせたのだろうということが伝わってきました。全員で一緒に楽しい時間を過ごすことができ、私たちも嬉しく思います。それぞれの家庭を離れて園に泊まることは、楽しみな反面、どきどきする気持ちもあったことでしょう。その気持ちも乗り越えた子どもたちは、またひとつ大きくなったような気がしました♩保護者のみなさま、ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。

本日の礼拝は、ちゅーりっぷ組と合同で行いました。ちゅーりっぷ組のところに、様子を掲載しておりますので、ご覧ください。

礼拝のあとは、先週に続き、ひろむ先生との運動あそびでペンギンプールに行きました。先週、実際にペンギンプールに入ってみて、楽しさを実感した子どもたちは、朝から再び入れることに期待でいっぱいの様子でした!!

欠席のお友だちもいたこと、気温が高かったこともあり、今回は全員で入水して遊びました。

流れるプールをつくって、みんなで泳いだあとは、先週と同様の活動をしました。

その後、プールの中で宝探しをしました。ひろむ先生が水中にいれた貝殻などを、探して拾います。

水に潜って拾っている子もいますね。ペンギンプールに入ってから、さらに水と親しくなったように感じます!

たくさん運動したあとは、休憩をし、自由に遊んで運動あそびを終えました。

気持ちよさそうですね!

今週は、さらに暑い日が続きそうですが、子どもも大人も…、元気に過ごすことができますように。

(東)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。