<ちゅーりっぷ>
朝は先日も行ったおつかいゲームをしました。今回はお買い物袋も使ってみました。
「赤を4つ、白を3つ買ってきてください!」「はーい!」
ひとつひとつ数を数え、おつかい大成功!遊びや生活を通して、これからも数に触れていきたいと思います。
おつかいゲームのあと、朝の会をし、今日はグラウンドへ行きました。グラウンドに行く前に、着替えの準備をしてから出発をするのですが、身支度が身につきつつあることを感じます♪
グラウンドでは芝生でたくさんの植物に触れました。先日まで黄色だったたんぽぽが、綿毛になり、摘んでは綿毛を飛ばしていました。
「ここにもあったよ!はい、どうぞ!」
摘んだ綿毛をツリーハウスへ持って行き、
綿毛をたくさん飛ばして、それを雪に見立てていました!
「たんぽぽの雪よ~。」「ありの~ままの~♪」
子どもたちの発想は本当に豊かですね。
明日のピクニックも楽しみだね!
本日、ばら組、ひまわり組では異年齢グループを導入し、早速グループでの活動が始まりました。ちゅーりっぷ組は5月より、グループに加わる予定です♪
(東 中山)
<ばら・ひまわり>
今日は今年度の新グループでこいのぼりつくりを行いました。昨日の帰りの会でグループメンバーを発表していたようですが、ひまわりさんはよく覚えているようでした!デッキに上がる前にリズムあそび、ストップゲームを行いました。ぴたっと止まること、とても上手です!リズムの動きに合わせて止まるので、きつい体勢で止まる子もおりました、頑張ったね(笑)
デッキでは3原色(赤、青、黄)から2色選び、色付けをしました。ひまわりさん中心にグループカラーを3原色から作り上げるグループもありましたよ。筆と手の予定でしたが、「足も使っていいー?」と進め、手足を使うこと楽しんでいました♩このようにダイナミックに行うことも楽しいね!作り終えた後はブルーシートや床の片付けもお手伝いしてもらいました。雑巾で拭くよ~という子が続々と増え、雑巾が足りなくなるほどでした。自分たちが使用した物や場所を片づけることも大切なことですね。
今日はばら、ひまわり組で行いましたが、今度はちゅーりっぷさんも交えての活動も予定しています。(石元 三宅 広瀬)