2025/04/03「今日の様子」

今日は新年度1回目の絵画造形あそび。たけみ先生と初めて会うお友だちもいたので朝の会で自己紹介。1年間よろしくお願いいたします。

今日はイースターにちなんだ「たまご」に模様を描いて、パカッと開いてところにも絵を描くことをしました。

「ぼくは~をかくんだ」「~のところは~いろで~」とイメージを膨らませている様子が見られました。

         

お友だちのを見て「~かいているのかな?」「わたしのはこれなんだよ!」と会話交わしながら楽しむ姿がありました。

  

<運動コーナー>

運動コーナーではサーキットを行いました。巧技台は慎重に登るちゅーりっぷさん、腕は使わずに足のバランスだけで登るばら・ひまわりさんとそれぞれ登り方が見られました。こちらに向かってピースを向ける余裕ぶりまで!

 

 

1本橋はお友だちと手を繋いで渡ります。「手を繋ごう!」とお友だちが来るまで待ち、息を合わせて。1人が先に行くと転んでしまうのですが、次にはお友だちを気にかけながら進める姿がありましたよ。ターザンロープはみんな大好きなようで「まだー?代わってよー」という声が(笑)みんな、まだまだ乗っていたいようですね。ひまわりさんがちゅーりっぷさんの乗ること、揺らすことをお手伝いしてくれていました。ありがとう!

 

最後にやりたいお友だちで綱引きを行いました。始めたころは6人でしたが、気がつけば20人を超える大人数に。「オーエス!オーエス!」の大きな掛け声が飛び交いながら、顔を真っ赤にさせながら引っ張る子どもたちでした。負けてしまい悔し涙を流す子もいましたが「大丈夫、次があるもん」という前向きな声も聞こえてきました。子どもたちの力が合わさるととても力強い!保育士も途中参戦しましたがかなりの強さに本気で挑まさせていただきました♩(石元 岩口 川嶋 谷口 中山)

   

 

error: 申し訳ありません。右クリックできません。