2025/02/20 「今日の様子」

今日は全クラス外へ出て、グラウンドと砂場を選んで遊びました。

グラウンドでは鬼ごっこをしました。

指定の範囲に加えて、影の上であれば通ってもいいというルールで始まりました。このように、器用に影の上を駆け抜けながら楽しんでいました。

 

はじめはひまわり組が中心でしたが、次第にちゅーりっぷ組、ばら組のお友だちも加わりました♩

鬼に見つからぬよう、身を潜めています…。

鬼から逃げる中で、枝を持って「木になって隠れる!」と捕まらない作戦を見つけたようです!(作戦は大成功でした!)

そこから、なりきりかくれんぼも始まりました。石を持って「体を丸めてみるのは?」というアイデアや、「寝転がって地面にもなれそう」というアイデアなど、子どもたちらしい発想がたくさん聞こえてきましたよ。

お砂場では最初は一人ひとりがお料理をしたりお山を作ったり、、、でしたが、だんだんと遊びが交わっていきました。

ちゅーりっぷ組さん中心であそんでいましたが、ばらさんが1人加わると瞬く間にパーティーの始まり!カレーを振舞ってくれて、ゆったりと穏やかなひと時でした♩

<ちゅーりっぷ・ばら組>

グラウンドへ出る前に椅子取りゲームをしました。ゲームをすることを伝えると「やったー!」とガッツポーズをする姿もありました。みんなで楽しめる好きなゲームの1つです♩

椅子に座れなかったお友だちは応援席へ!応援席でも音楽に合わせて体を動かしていました。

早歩きやゆっくり歩き、うさぎ跳びやあひる歩きなど様々な体の動かし方も楽しみながら椅子取りをしました。ピアノの音に合わせて行ったのですが、ピアノを弾く保育士の手元をじっと見ながら椅子の周りを歩く様子もあり、鍵盤から指が離れる瞬間を逃すまいと鋭い視線を感じました(笑)

(中山 佐藤)

<ひまわり組>

ひまわりタイムに、おひなさまの製作をしました。また明日続きをつくる予定です。

(東 谷口)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。