今日は2月のお友だちのお誕生日会がありました。
<ちゅーりっぷ>
前回の園外散歩の際に駅の下まで降りてみたい!と声が挙がっていたので、今日は改札前まで歩きました。散歩に行く前に電車に乗れるの?と聞かれたので、「今日は電車に乗るためのお金がないから改札前に行くよ」と伝えると「電車はなんでお金を払わないと乗ってはいけないの?」とさらなる質問が。みんなのために電車を運転してくれる運転手さんがいて、電車を動かすためには色々な機会が動ていること、そのためには沢山のお金が必要なことなども伝えました。子ども達のなんで?からは私たちの身の回りの物がいかに沢山の人の力で動いていることが感じられますね。
駅の中をお友だちと歩くことは新鮮なようでお休みの日に駅に来たことなどの話で大盛り上がりでしたが、今日の駅付近は強い風が吹いており途中「体が氷になっちゃいそう」「風に飛ばされて宇宙まで行ったらどうしよう!」と子どもらしい可愛い声も聞こえてきました♡新しい道を歩き、新たな発見があったちゅーりっぷさんです。(石元 広瀬)
ばら組は、なんのゲームをするかみんなで決めてからグラウンドへ行きました。今日はバイキンボールをすることに!「うしろも気を付けて!!」と逃げる側で声をかけ合う様子もありながら、みんなで遊ぶことを楽しみました。
↑育成園のお兄さんが落ち葉掃きをしてくれていたのですが、その様子を見学させてもらいました。「ありがとうって伝えて、見せてもらってるよ!」と嬉しそうでしたよ♩「ありがとう」と伝えられるのは素敵ですね!
(佐藤)