2025/02/14 「今日の様子」

いよいよお店やさんごっこ当日の日!今まで共に準備を進めてきたグループのメンバーで集まれたこと嬉しく思います。朝の会にはいつもよりも早く集まり、少しドキドキしている表情の子どもたちでしたが、準備を始める前にはみんなで「えいえいおー!」とかけ声をして気合を入れましたよ。

お店やさんの準備が始まると、まだまだアイデアも湧いてくるようで「こうしてみる?」「誰が渡す役やる?」などと大忙し。たんぽぽさん、すみれさんの姿が見えると早くお店へ来ないかな~と待ちわびている様子もありました。

 

まずは黄色グループの映画館鑑賞から始まります。

ひまわりさんのナレーターに合わせてペープサートを動かします。ポップコーンも配り、まるで映画館そのものですね。

お花やさん、パズルやさんは好きな物を選んでもらい手渡します。

少し悩んでいるお友だちがいると「これとかどう?」とさりげなく声をかけてくれる姿も頼もしいですね。

クッキーつきラーメンやさんではテイクアウト予定だったのですが、すみれさんから食べたいとの声が挙がり、イートインコーナーも設置。

こぼれないように巻いてあったラップも外してくれる姿がありました。

クレーンゲームでは手づくりの機械を操作し、おもちゃを吊り上げます。どんな風におもちゃが出てくるのか興味津々で釘付けです!

もらえたおもちゃに大喜びでしたよ。

どうぶつえんでは触れ合いコーナーもあり、壁面の動物にエサをあげることを楽しむ乳児さんです。

自分たちで作った動物なこともあり、動物の説明や「ワニは人間を食べるので中には入らないでくださいね」という的確なアナウンスまで聞こえてきました(笑)

 

終わった後には「疲れたー!けど、楽しかったよね」と子どもたちの達成感に溢れた表情が見られました。お店やさんごっこを通して、なかなか上手くいかずに行き詰ることもありましたが、グループメンバーとの話し合いをたくさん重ねてきたからこそ、迎えられた今日だったのではないでしょうか。話し合いから準備まで子どもたちで進める姿は本当に素晴らしいものでした。今日のことがまた1つ子どもたちの中で思い出になることを願っています。今日の様子もドキュメンテーションに掲示いたしますので、ぜひご覧ください♩

今日は今年度の異年齢グループで食事をするのも最後の日。1年間ありがとうの気持ちを持ちながら食事へ。以前1人ひとりが選んだお弁当チケットを手に取り、ぱくぱくお弁当屋さんに引き換えに行きました。お弁当を開けると「わあ~!」「すぐにでも食べたくなっちゃう!」の嬉しそうな声が漏れていました。食事の際には各グループではいチーズ!にっこりです!

(東 石元 佐藤 谷口 中山)

 

error: 申し訳ありません。右クリックできません。