2025/01/21「今日の様子」

<ちゅーりっぷ>

朝の会のあとみんなでフルーツバスケットをしました。ルールはみんな完璧!大きな声で「ふ~るつ!ばすけっと!」という姿がありました。ですが真ん中で言いたい気持ちがあるようで「すわるところがないな~」と小さな声を出しながらチラチラと周りを確認する姿があって笑ってしまいました。

 

ゲーム後はお部屋で遊びました。

       

クリームや果物を間に入れたパンケーキを自家製冷蔵庫に入れています。「冷やしますよ~」と冷やして食べるのがおすすめのようです♩

 

お部屋で遊んだあとに「グラウンドorウッドデッキ」どちらにするか相談し、場所はグラウンドにすぐに決まりました。そこで何をするかも話し合いました。なにをするかの話になると「かくれんぼ!」「おおかみさん今何時」がしたいと伝えてくれて目的を持って行きました

 

こども達から「3かいにあるおおかみのぼうしをもっていきたい!」と言われたので用意をしました。オオカミになった子が被ると本物っぽくなり、怖さも倍増。追いかけられるたびに「きゃ~!!!」の大きな声がグラウンドに響いていました。

最後に「かくれんぼ」。数をかぞえて「もういいかい?」と聞くと「もういいよ!」の声。不思議なことにいろんな場所からではなく、同じ場所から声が出ているような聞こえかたをしていました。「さて、どこにいるかな~」と探していると「ごにゅごにゅごにゅ」と小さな声。パッと見てみるとほとんどの子が同じところに隠れていました(笑)鬼に見つかるとにこにこ顔でした。

 

今日は3つゲームをしてみんなで楽しんだ一日でした!

(中山・田中)

<ばら・ひまわり>

今日は緑泉公園へ行きました。緑泉公園に行くのは、ピクニックのとき以来、約2か月ぶりですね!

「霜柱あるかな?」と期待を持ちながら道中話していました。昨日気温が高かったこともあってか、みんなが楽しみにしていた霜柱はありませんでしたが、2か月前とはまた異なる自然との出会いを楽しんでいましたよ。

 

どんぐりや松ぼっくりも発見!

こちらは綺麗な石を探しているようです。宝石のような石や、つるつるとした角のない石を発見したようです!

たくさんの自然の中で遊ぶのは楽しいですね!

今日は遊具や広場の方でも遊びました。

 

たくさん歩き、体を動かしました♪

道路でも、ひまわりぐみの子どもたち中心に、自分で安全確認を行う習慣がつきつつあり、歩行も安定してきています。さすがですね!!みんなたくましく、大きくなっています。

(佐藤 東 広瀬)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。