今日はクッキー作りの予定でしたが、体調不良のお友だちも多く、感染症拡大防止の観点から調理活動は中止とさせて頂きました。
予定を変更し、全クラスグラウンド・砂場へ行きました。
<グラウンド>
グラウンドでは、落ち葉や砂に混じったキラキラの粒探しなど自然に触れながら遊ぶ姿がありました。
鉄棒では、お互いにコツを言いながら、少し難しい技にも挑戦していました!「こうやってやるんだよ!」と運動あそびで教えてもらったことを伝え合う様子もありましたよ。
両手いっぱいに落ち葉を抱え、「待て待て~!」と追いかけてくる姿も可愛らしいです😊フカフカの落ち葉に寝転がって日向ぼっこをしたり、クリスマスケーキに見立てたり、葉っぱ1つでも遊びがどんどん広がっていますよ。
<お砂場>
お砂場ではお料理を楽しむ子たちが。一人の子がカレーを作り始めると他の子たちも「こっちのカレーも美味しいよ!」とたくさん振舞ってくれました☺
最初は別々で遊んでいた子も「いれて!」「何役がある?」とやりとりをしながらイメージを共有していました。「もっと仲間が増えたらいいのに~!」なんて言う声も聞こえていましたよ。
↑お砂場の近くでテントウムシの赤ちゃんを発見!温かい日が続いていたからか、秋にタンポポが咲いていることもあって、なんだか季節感が不思議なことになっていることを感じる近頃です、、、
少しお水も出すと、一層お料理のバリエーションが広がっていました♩
(谷口 佐藤 東 中山 広瀬)