2024/12/23「今日の様子」

お休みのお友だちが多くいた為3クラスで礼拝をしました。イエス様のお誕生、クリスマスまであと2日。みんなの健康が守られながら、お祝いできますように…

<ちゅーりっぷ>

年内最後の運動あそびでした。グラウンドの周りのかけっこからスタート!今日はただまっすぐ走るだけでなく、ひろむ先生に「ついていく」ということで、曲がったり、くねくね道のコースを走りました。1周目は前へ前へという意識が強くコースからはみ出ていましたが、2周目にはひろむ先生が通る道をよく見ながら進んでいましたよ。

鉄棒でブタの丸焼きをしながら片手を離してひろむ先生とじゃんけん!初の試みに「こわい~」と手を離さずに掴む子もいれば、じゃんけんに挑戦する子もいました。

最後はひろむ先生の投げたボールを取りに行き、5秒以内に全員でひろむ先生のもとへ戻るという活動も行いました。1人でもゆっくり歩いたり、ボールをとり合うと成功できません。5,4,3…のカウントダウンを聞くと走る速さもどんどん速くなっていました。みんなでの協力プレーでしたね。

「1年ありがとうございました。よいお年を~」と年末を感じる挨拶をして終えました。次にひろむ先生に会うのは2025年ですね。新たな年でも運動あそびに元気に参加できますように!(石元)

 

<ばら・ひまわり組>

今日はひまわり組が4人ということもあり、ばら組の製作活動のあとに合同で運動あそびをしました。ひまわり組さんが「コーチ」になって、ばら組さんを引っ張ってくれました。

氷鬼をしてから、鉄棒でブタの丸焼きジャンケンをしました。初めてでしたが、ひまわり組さんの姿を見て、「こう?」とやってみようとするばら組さんの姿もありましたよ。

縄跳びもしました。ダブルダッチの回し方も、少しずつコツを掴み始めているようです。

最後に葉っぱ跳び越えリレーをしました。走る、跳ぶ、ボールを次の人に渡すの流れをスムーズにこなしていましたよ!投げて渡すなどは見られず、しっかり次の人にボールのバトンを渡そう、つなげようという気持ちが伝わってきました。

今日は今年最後の運動あそびということで、「良いお年をお迎えください」とひろむ先生と挨拶をしました。また来年の運動あそびではどんなことをするのか楽しみだね!

(中山 佐藤)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。