2024/11/28 「今日の様子(ばら・ひまわり)」

<ちゅーりっぷ>

今日はクリスマスツリーの室内装飾製作を行いました。画用紙を三角におり、3枚繋げます。画用紙を折ること、紙に繋げること、どちらもちゅーりっぷさんの製作活動では初めての取り組み。朝の会で作り方を実際に見せるとこんなにも真剣?!と思うくらいな表情で見ていました。折ることが難しい子には横で一緒に折りながら進めると、「こうかな?」「ここを折るのかな?」と考える姿もありましたよ。ぴっちり端と端を合わせるこもおりました。ツリーにはストローで飾りつけ!好きな色の物を選び、貼りました。個性溢れる作品が完成しました。お部屋にも飾り、みんなでイエス様のお誕生をお祝いできたらと思います。

お部屋でクリスマス会の祝会で行う合奏も行いました。先週の音楽あそびで桃原先生に教えていただいた鈴の鳴らし方「腕を振るのではなく、手首を叩いて音を鳴らす」ばっちりでした。気がつけばクリスマス会まであと約2週間。子どもたちもクリスマス気分です♩

デッキでも過ごしています。

(石元 本多)

 

<ばら組>

今日は朝の会で役決めについて話し合いをしました。(話し合いに保育士も参加していましたので、様子の写真はありませんがご了承ください。)火曜日に希望を聞いたときには、天使役を希望する子が多く、どう決めるかもみんなで相談をしようと伝えていたので、前回お休みだったお友だちの希望をまず聞き、そこから相談をすることにしました。「まず好きな役を選んでいいんだよ!」「じっくり悩んでいいからね」とお友だちの思いに寄り添った声かけも聞かれました。

天使を希望するお友だちが7名となり、「どうやって決めようか」と子ども達に投げかけると、羊飼い、宿屋を希望するお友だちからその役の素敵なところのプレゼンが😊お友だちの言葉で惹かれた部分もあったようで「やっぱり宿屋にしようかな!」と自ら役の変更を名乗り出てくれる子がいました。どの役も力を合わせて作り上げていくのに必要不可欠なものであること、どの役も大切であることを伝えると、頷いて聞いてくれる姿もありましたよ。

役決めの後は、クラスのクリスマス製作をして、

グラウンドへ行きました。他のクラスの忘れ物(?)のお宝がたくさん見つかり、他にもないかグラウンド中を探して回っていました。

(佐藤)

 

※明日は聖堂でのリハーサルですので9時までの登園をよろしくお願いいたします。ちゅーりっぷ組はリハーサル後に役決めを行う予定です。

error: 申し訳ありません。右クリックできません。