<秋美術館>
今日は、「作った作品を見せたい!」と以前子どもたちからも声が挙がっていたので、たんぽぽ組さんを招いて秋美術館を開催しました。
↑「たんぽぽさん来ちゃう!」と急いでチケットの準備をしたり「魚も飾りたいなあ。」と魚も描いたりしていました♩
来てくれたたんぽぽさんにチケットを渡して美術館をご案内!「園長先生やくみこ先生にも来てもらおう!」とひらめき、さらに招待をしていましたよ☺
たくさんの人に見てもらうことができ、とても嬉しそうでした!
<グラウンド>
美術館に参加していない子はグラウンドに行きました。まず始めに全体を使ってサーキット。
鉄棒10秒、ジグザグにくぐり、スキップ、走るをしてから自由遊びになりました。
「なにしてるの?」と聞くと「はっぱがぬれてるからかわかしてたきびにするつもり!」と天日干しで頑張っていました。
「みんなでおにぎめする~」の掛け声で鬼ごっこが始まりました。「だれがおになの!」「ぼくだからね!」と話しながら楽しんでいました。遠くにいる鬼を眺めています。
「せんせい!これなんのむし?」と世紀の大発見かのような声で虫を教えてくれました。みているとカメムシまで登場し気分はあがりまくりでした。
昨日ページェントをしたことで木工部屋の前をステージにして劇が始まりました。「まりあさん。おとこのこのあかちゃんがうまれます。いえすとなづけないさい」のセリフやガブリエルが登場する時の音を先生に口真似でやって!と言ったり、思い出しながら楽しんでいました。
(佐藤、伊藤、中山)