今日からアドベント礼拝が始まりました。
今年もイエス様のご降誕、クリスマスについて礼拝を通して知り、クリスマスを楽しみに迎えたいと思います!
<ちゅーりっぷ>
グラウンドで運動あそびを行いました。
まずはグラウンドの周りを走ります。ひろむ先生より前にはいかないというルールのもと走り出したのですが、ついつい前に進んでしまう子どもたち。「あれ~?」の声でハッと気がつき、ひろむ先生の後ろに戻っていました。よく気がついたね!
ツリーハウスでのサーキットでは流れも掴んできたようで、1巡終えるとすぐにまた2巡、3巡…と進めていました。登り棒にも挑戦し、ひろむ先生の援助の元、今日初めて降りることができた子もいました。「泣かずにできた!」「運動遊びでは登り棒やるよ!」と言葉にしていました。運動あそびの中で挑戦しよう!とパワーが出ているようです。
最後は芝生の上でしっぽ取り。逃げる側も追いかける側も、必死に走るがゆえに、つい服を引っ張ってしまったり、転んだり。「うぅぅ」と涙しそうになりながらも立ち上がり、最後まで逃げ切る姿もありました。ゲームとはいえ本気な証拠ですね。寒さの中で体を動かし、その後は秋の自然に触れ合いながら過ごしました。
(石元 広瀬)
<ばら・ひまわり>
グラウンドに出ると落ち葉がたくさんあり、大興奮!みんなで集めて山を作ったり、「うわ~!」とかけ合ったりしていましたよ。
今日はばら組、ひまわり組合同で運動あそびをしました。始めにマラソンをしました。3分間走ってみることに挑戦したのですが、みんな足を止めずペースを調整しながら走っていましたよ。
遊具を使ってサーキットもしました。登り棒はドキドキする様子もありましたが、自分で「やってみる!」と手を伸ばしていました。
縄跳びあそびでは、ひまわり組さんがばら組さんにダブルダッチの回し方を教えてあげる姿もありましたよ😊
最後に緑と黄色に分かれてリレーをしました。ひまわり組を中心に作戦会議です。
リレー中はみんなで立ち上がりながら応援。白熱した戦いでゴールは同着!最後はみんなでハイタッチして終わりました。
(佐藤 本多)