2024/09/11「今日の様子」

今日は音楽あそびがありました。

ちゅーりっぷぐみは1クラスで、ばらぐみ、ひまわりぐみは2クラスで朝の会をしました。

ばらぐみ、ひまわりぐみは、先週ひまわりぐみが行った、プラネタリウムの共有をしました。

聞いてきた星座の話や、月の話を伝えていました。17日は十五夜ですね。月が見えるかな?まだまだ暑く、秋の訪れが待ち遠しいくらいですが、十五夜を楽しみに迎えたいと思います!ばらぐみさんも、約1年後にはプラネタリウムに行くということで、期待も膨らんでいるかな??

ちゅーりっぷぐみは朝の会後に以前ばらぐみさんと行った「おすしすしすし」の触れ合い遊びを行いました。かっぱ巻き、まぐろ、に加えて「いくら(お友だちと隣り合わせになり手で○の形を作りゆらゆら揺らします)」も新しく追加してスタート!以前行ったことをよく覚えているようで、ノリノリです♩見ているこちらも楽しい!表情になってしまいます。

その後は、異年齢の3グループで一緒に過ごしています。

<音楽あそび>

今日の音楽あそびでは「うみ」「ゆいまーる(沖縄音楽)」をテーマに行いました。

うみの歌に合わせてオーシャンドラムを2人1組で奏でます。傾ける角度、スピードにより、波の音が変化していきます。途中で海の生き物に変身し、かに歩きをしたり、いるかジャンプをしたりとなりきって泳いでいました。うみの歌とオーシャンドラムの波の音、まるで海にやってきたかのようでした。「海この前行ったよ」と思い出話を話している子もいましたよ。

 

ゆいまーるでは「ハイヤイヤササ」のかけ声で始まり、踊ります♩のりのりで踊る子もいれば、少し照れくさい表情をして見ている子も。踊るグループとカスタネットで応援するグループにも分かれても行いました。カスタネットではゆいまーるの曲に耳を澄ませながらリズムを意識する姿も見られましたよ。夏を感じさせる内容なこともあり、夏の楽しい出来事を思い出したのではないでしょうか。

スティックソングでは、お手本を真似するだけでなく、「自分リーダー」として自分自身でドラムスティックを好きな位置へ移動することも上手になってきました。桃原先生よりも「いい感じ!」とお褒めの言葉も頂きました♡

<オリービアオリンピック>

今日は音楽あそびをしていないお部屋では「オリービアオリンピック」を開催!グループ対抗で行ったのですが、今日は速さを競うのではなくチームで協力してやり切ることを目指しました。

最初はウォーミングアップでリレー形式で走ることも行ったのですが、「バトンタッチをしたら走りだす」というのは意外とばら・ひまわりさんには難しいところもあったようで錯綜していましたが(笑)、体を動かす楽しさを感じているようでした。

次の種目は橋渡りレース。1回目はひまわり組が橋を作る係、2回目はちゅーりっぷ・ばら組が橋を作る係になりました。

全員渡りきることがルールだったのですが、ひまわりさんの中には全員を1度に渡らせるのではなく、1人ずつ渡らせてはまたスタートからもう1人…と工夫する子も。それが意外と効率が良いなど、保育士も見ていて面白いレースとなりました!

ひまわりさん筆頭に、年下の子たちもやり方が分かってくると「もう1回やってみたいな~!」という子もありましたよ。

「どんどん進むんだよ」ということを声だけで伝えるのではなく、年下の子の手を繋いで優しく誘導してくれるばら組さんもいました。多少時間がかかってしまっても、どのチームも最後までやり切っていましたよ!

最後の種目は玉入れ。今日の玉入れは、グループごとにちゅーりっぷ→ばら→ひまわりの順に行い、合計の個数がいくつになるか、というルールでやってみました。

↑自分のチームでないときにも「がんばれ~!」「○○君すごい!」と頑張っている子を称えながら見ている姿がとっても素敵です✨

ちゅーりっぷさんやばらさんが玉を入れられずに帰ってきたときに、「よし、じゃあ僕たちが頑張るしかないか!」と呟くひまわりさんもいて、何とも頼もしかったです。こちらから勝ち負けを伝えることはしませんでしたが、やっぱり他のチームよりもたくさん入れたい、という気持ちはある子どもたち。そんな中でも決してお友だちの結果を責めたり嘆いたりせずに最後まで楽しめていたので、今日のオリンピックはみんなが優勝ですね🎖

ひまわり組さんの前向きな姿にも年下の子は刺激を受けたのではないかと思います。異年齢でのこうした遊びも引き続き楽しんでいきたいと思います♩

(石元 東 谷口 中山 桑原)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。