<ちゅーりっぷ組>
今日はお部屋で過ごしました。
まずはみんなでくま歩き、くも歩き、初めて「わに歩き」をして体を動かしました。くも歩きは少々難しそうでしたが、初挑戦のわに歩きは腕に力を入れて奮闘する子どもたち。腕がぷるぷると震えたり、道の途中で力尽きる様子もありましたが再度腕で体を上げて進んでいましたよ。
2チームに分かれて紙コップの色分けゲームをしました。ピンク、黄色、茶色、緑、青、紫、オレンジを色ごとに分けて積み重ね、競うゲームです。紙コップを並べるのをひまわりぐみさんが手伝ってくれました!ありがとう!チームごとに入れるカゴを確認してスタート!1つずつ積む子もいれば、色ごとに重ねて持ってくる子も。1つずつより、重ねた方が早くそして多く重ねられることに気がつくとはすごいですね!2回戦行い、どちらも黄色チームが勝ち、緑チームが少し暗い表情をしていると、ひまわりぐみさんが「2チーム重ねたらこんなに長くなるよ!」というと大喜びのちゅーりっぷさん。お兄さんの素敵な一声で嬉しい気持ちになったね。
そのあとはお部屋でおままごと、ブロック、糊貼りをして過ごしました。
おままごとではパーテーションをドアに見立てて開け閉めしたり、赤ちゃんごっこで盛り上がっていました。赤ちゃん役の子が本当に赤ちゃん?!というような手つきで手料理を披露したりと笑いありの場面もありました(笑)
形に合わせて糊貼りもしました。糊の量を調節しながら、形に合わせてお家や恐竜、選んだものを作りましたよ。(石元 広瀬)
(シンカリオン8体作っていました!)
<ばら・ひまわり組>
ばら・ひまわり組の2クラスでプール遊びをしました。
今日はばら組が、3人ずつ大プールに入りました。「顔、水につけれる?」と聞くと、「できるよ!」と得意気に披露してくれたのですが、ためらいなく頭から思い切り水に顔をつけるお友だち、慎重に少しだけ顔を水につけてみるお友だち、手にすくった水に顔をつけてみようと顔を洗っているようになるお友だち、と「水に顔をつけてみる」の一言で、様々な姿が見られました♪
ひろむ先生との運動あそびでも経験している、ワニ歩きや流れるプールもしました。「たのしい~!」「もっとしたい!」と名残惜しさを感じるほど、心地よく楽しい時間だったようです☆
大プールだけでなく、小プールでも遊びました。
お友だちと一緒にボールを集めて、ごっこ遊びや
ホースの水をペットボトルの入口に狙って入れてみたり、どのように水が流れていくかじっくりと見たりして集中。
気温が高く、太陽も出ていて体が熱くなっていたので、水浴びや、水の掛け合い。
スプレーがあったので戦いごっこのようなこともして小プールは過ごしました。
ばら組さんは着替えた後にマットやクッションを出して絵本を見ながら休憩タイム。たくさん体を動かした後は、休息も大切ですね。
一足先にシャワーを済ませたひまわり組さんは、遅番でやってきた春季先生と集まり、お泊まり保育についてお話を聞きました。昨年度にもお泊まり保育の直後には当時のひまわり組さんからお話を聞いていましたが、改めて写真を見ながらどのようなことをするのか知りました。
とっても真剣に見ながら、「真っ暗探検では朝ごはんのメニューを書いた紙を見つけたんだよね!」「みんな寝相わるかったんでしょ~?」と昨年のひまわり組さん聞いたことを思い出した子もいました。
質問を募集すると気になることもたくさん!
「寝相が悪いと布団から落ちちゃうから布団をくっつけた方がいいと思う」「寝ている時に具合が悪くなったらどうするの?」などなど、楽しみなこともありつつ、ほんの少しの不安やドキドキも垣間見えます。そんなドキドキを乗り越えるのも、楽しむことと同じくらい大切な、お泊まり保育の醍醐味ですね!
明日メニュー決めをすることを伝えると、「今日の夕方集まって話し合ってもいい?」なんていう声も!前向きさが伝わってきますね。その後のお昼ご飯でもお泊まり保育の話題で持ちきりなテーブルもありました。これから楽しんで準備を進めながら当日を迎えたいと思います♩
(佐藤 谷口 中山)