夏まつりまであと1日。
<ばら組>
火曜日にみんなで塗ったり切ったりした看板の文字や折り紙の飾りを、夏まつり当日にぱくぱくコーナーで使う机に飾り付けました!
と、その前に、ばら組さんの梅シロップをジュースにして味見。みんなで乾杯をしてから飲みました。「梅の匂いがする~!」「あまいね!!」「もっと飲みたいなあ」と、とっても美味しかったようでみんなうっとりしていました😊「明日ママが梅のかき氷食べるって言ってた!」と教えてくれたお友だちもいましたよ。とっても甘くておいしい梅シロップができあがりました!ぱくぱくコーナーでぜひ食べてみて下さいね♪
 
  
  
 
机や看板の飾りつけも、「ここにも貼ろうかな?」「これ僕が塗った『か』だ!」と楽しみながら進めていました。みんなで心を合わせて一つのものを作り上げる楽しさを感じられていたらと思います☺どの文字を塗ったか、どの飾りを作ったか、ぜひ明日、お子様にも聞いてみて下さい!
 
  
  
  
 
<ひまわり組>
今日は夏まつり前日準備ということで、これまで準備してきた道具を組み立てました。
 
  
  
 
ただの箱と見せかけて…

中からこんな風に出てきて、びっくりさせよう!

びっくり箱に出入りしやすいように微調整をしています。

びっくりめいろを想定して、歩いていくと…

わあ!飛び出してきた!!

お客さんが来ているかどうか箱の中から見えるように、穴をあけておいた方がいいかもしれないね!ということで、のぞき穴もつくりました。


準備もいよいよ大詰めです!
午前の活動の最後にばらぐみ、ひまわりぐみで集い、一緒にどーんと音頭、炭坑節を踊りました♩

 
 
また、それぞれのクラスで準備してきたことを共有しました。

 
 
「明日はたのしむぞー!」「えいえいおー!!」と気合十分です!!

明日の夏まつりが、無事迎えられ、楽しい時間となりますように🎋
(佐藤 東 伊藤)
