2024/3/13 今日の様子(ちゅーりっぷ組・ばら組)

今日は2クラスで一年間を振り返りながら、自由画を一人一枚描くという活動をしました。朝の会では、もう少しで進級が近づき、一つ大きくなることを喜び合いながらも、この一年間どんなことがああったかな?何が楽しかったかな?覚えていることはあるかな?と振り返ることも行いました。また、少人数の中で保育士やお友だちの話をじっくり聞けるように、ちゅーりっぷ組さん、ばら組さんそれぞれ半分ずつに分かれて朝の会を行っています。

「プレイデイのお弁当を食べたのが楽しかった」「○○君と遊んだのが楽しかった」「バーベキューごっこをしたこと」「じすたーをしたこと」など、色々なお話が出てきていましたよ🌸

その後、振り返ったことや1年間の思い出を絵に描いてみようと伝え、画用紙とクレヨンを渡しました。「え~難しいよ~」という声もちらほら!自由画やお絵描き、(限らずですが)きっと得意不得意もありますよね。そんな中でも、自分なりに描いて表現してみるという経験もしてほしいなと願いつつ、自分が好きな物や描きたい絵を描いても良いんじゃない?などとやりとりをしたり、少し描くことを手伝ったりしながらも取り組む姿を見守りました☺

「これはおかあさん!これはね~~…」

描き終えると絵についてお話する子ども達♪子ども達なりの思いがつまっていることを感じます☆彡

↑「何描く?」とやりとりをし、お兄さんの絵を真似てみる姿もありました。どうやって描くのか?!よ~~く見ていましたよ!

「きょうりゅう」「ベイブレード」と好きな物をイメージしたり、お家での思い出を描いてみたり、「(雲梯で)すりぬけをしているところ」「バーベキューごっこをしているところ」など、朝の会で伝えたテーマに沿った絵を描いていたりと様々な姿がありました。「もう一枚描く~!」「違う楽しかったことも描く!」と何枚も描くことを楽しむ子もいましたよ!

その後はグラウンドへ。気候も暖かく春の草花も咲き始めています!お花摘みをしたり、ボールでのびのび体を動かしたりし、お昼ご飯の時間となりました!(岩口、飯泉、中山)

 

error: 申し訳ありません。右クリックできません。