今日は絵画造形あそびの日。サイコロ作りの内容だったのですが、多くの子が興味を持って参加していましたよ。
ちゅーりっぷさんは牛乳パックの型を用いて、蓋のようになっている部分をテープでとめていきます。隙間なく貼ろう!ということで、テープの長さなどを調整しながら一生懸命貼っていきます。
ばら組は型を切って、立体になるようテープで止めます。線に沿って切るのが重要で、大きくずれると貼り合わせづらくなるので慎重に切っていました。
ひまわりさんは説明書を読むところから!型をきったら、のりしろにボンドをつけて、貼り合わせていきます。しっかりとくっつくまで「1,2,3…60!」と押さえていました。
サイコロの形ができたら、好きな色のシールを面に貼り、マッキーや丸シールで飾りつけ♪ひまわりさんはさすがで、それぞれ好きな物を描きつつも1~6までの数字を描いたり、好きな絵柄を目にして、サイコロとして使えるものを作っていました。
ちゅーりっぷ、ばらさんはとにかく好きな物を描くのが楽しい様子。中にはサイコロをイメージして、丸シールで目を付ける子もいましたよ!
できたもので遊べるよう、すごろくと簡単に作れるすごろくのコマも用意しておくと、ひまわりさん中心にやりたい!と。最初は先生も一緒に入りながら楽しんでいると、、、
どんどん人が増えて大盛り上がり!最後は自分たちだけで進めて楽しんでいましたよ。自分のサイコロに数字の目を付けていない子は、お友だちに借りながら遊んでいます。すごろくもお正月遊びの一つ。しばらく楽しめそうです!
「お兄さんお姉さんたちみたいにやってみよう~!」
↑たくさんシールを貼っている面が出ると、一生懸命シールの数を数えて進めていました(笑)
サイコロづくりの傍らでは、朝からの遊びを継続して楽しむ子が多くいました。
ラキューで次から次へと新しい作品を作ったり、ラキュー用のコースの近くにスポンジ積み木を重ねてお店やお家も作ったりと、また1つ発展させながら遊んでいましたよ。
↑塗り絵をうつし絵していたのですが、途中から工夫しながら絵を変えていき自分の絵を描き始めていました。
線路と積み木を組み合わせ、「手伝おうか?」「こっち作るね~!」と声を掛け合いながら作っていましたよ。
たけみ先生の元でさいころを作り終えると、すごろくとは別に、投げたり転がしたりすることを楽しみ始める姿もありました。次第にあっちへこっちへ大きく飛び交ったり、蹴ってみたりする姿も出てきたので、ゴールを用意してみると大盛りあがり!
”やった~~!”
「やった~!」「みて!!5点のところ入った!」と歓声をあげながら何度も繰り返し、「もっと高くして!」と難しさも求めながら楽しんでいましたよ。そんなお友だちの姿を見て、最初はサイコロを「作らない」と言っていた子も興味を持ったり作りに行ったりしていました。
↑ラキューのコースで転がしてみる姿もありました。サイコロも色々な遊び方ができますね☺
おままごとと牛乳パックブロックでごっこ遊びを楽しんだり、廊下の静かな空間で砂粘土にふれたりと、充実した時間を過ごすことができました♪