今日はちゅーりっぷ組とばら組はグラウンド行きました。
ちゅーりっぷ組が先に到着し、男の子がハイパーレスキューごっこを始めました。
「ここはわるものがいるばしょ!」「ガチャガチャ! かぎかけたからね!」
「ここはひみつのかくればしょなんだ」
ハイパーレスキューごっこをしていると女の子たちも少しずつ増えていき、レスキュー団員の大家族になりました。すると一人の子から「ホテルにとまりにいこう」という旅行が始まり色んな所へ。
「しんかんせんにのってるの」
手にスマホを持ってる子に「でじもんやってるじゃん!」と話しかける
「もうここはにんずうがいっぱいです」とあとから来た子にホテルが満室になったことを伝えたりと旅行ごっこを楽しむ姿がみられました。
他にも木の周りに埋めている石(意図的に)が土の中に隠れているの見つけて掘る。すみれ組さんがシャボン玉をしているとすみれさんよりも早く割る(笑)。小さなツリーハウスの外側を登り、落ちないように何周もしたりしてました。
。
ばら組は、明日の卒園式リハーサル見学後にひまわりさんに渡すコサージュをラッピングしてからグラウンドに出ました。贈る相手を思い浮かべながら作ったプレゼント。きっと”大好き”の思いや”ありがとう”の思いがこもっているでしょうね。
グラウンドについてからは出発時に多数決して決めたポピープレイタイム鬼ごっこをしました。ゲームキャラクターのハギーワギー?が逃げる人を追いかけ捕まえる遊びです。ハギーワギーとなって追いかける子は毎回一緒(笑)芝生を突っ切って行けないため、追いかけることが大変そうですが楽しんでいました☺
↑すみれさんに”あそぼうよ!”と手をひかれている子も♡急接近!?いつの間に!と思っていたら「延長いっしょで、なかよくなったんだよ~」と教えてくれました。乳児さんに優しく関わる姿、微笑ましいです♡
今日は砂場も開放!大盛りのカレーライス、味噌汁等を作り、落ち着いた場所でのびのびとイメージを形にして楽しみました。
(岩口、切田、中山)