<ちゅーりっぷ・ばら組>
最近、朝の会は毎日9時40分(長い針が8)から、と子ども達に伝えていたのですが、今日は片付けもすぐに済ませ朝の会の場所を整えてくれていたばら組の子ども達!その雰囲気につられ、ちゅーりっぷ組の子もすぐに集まってきました。
自分たちで生活の見通しを持って過ごせる力も少しずつついてきていますね。
今日はお天気も悪かったので、お部屋に小麦粉粘土などを出して過ごしました。
↑「おほしさまかして!」「いいよ!」
↑モササウルスを作っているそうです。たしかにそう見えますね!
↑お寿司屋さんをやろう!ということになったようなのですが、「ねぇねぇ”はま”にする?”くら”にする?」という会話が!はま寿司かくら寿司か決めるやり取りに笑ってしまいました(笑)食べに行くと、「おひとりさまはいりま~す!」「りょうかいでーす!」とリアルな会話もありました。
大井型やラキュー、ジスターも楽しみました。
↑「車が6台止められる駐車場ができたんだよ!」
↑ラキューで作った車でレースをしています♪
朝の会で、11時から運動コーナーを開く、ということを伝えていたので、それを楽しみにしている子も。遊びの続きをする子もいますがほとんどの子が片づけて運動コーナーへ来ていましたよ。
ターザンロープは年上の子に押してもらうのが楽しかった様子のちゅーりっぷさん。「○○くんにおしてもらいたい!」とリクエストするほどでした。
じっくり遊んだり、体を動かしたりと充実の午前中となりましたよ♪
(谷口 広瀬)