今日はプール開きを朝の会でしました。「からだっていいな」の絵本を読んで、これから水を「きもちいい」と感じたり、たくさん動いて「たのしい」と感じたりできる元気な体で夏の間水遊びが楽しめたらいいね。そして、プールには安全に過ごせるルールがあるので、それを守って怪我無く遊べたらいいねとお話しました。園長先生ともお祈りをして、「プール楽しみ!」という表情の子どもたちでしたよ。
夏の間、たくさん楽しもうね!
<ちゅーりっぷ・ばら組>
プール入りたいなぁ~という声も聞こえつつ、今日はグラウンドへ。暑いからこまめに水分補給をしたり日陰で休んだりしようね、と話すと「今日は日陰があるところで遊ぶんだ!」「ツリーハウスは日陰じゃない?」と自ら気を付けようとする姿もあります。
↑「せんせいここまでとどく?」
↑ハイパーレスキューごっこ開始!誰がこの遊びに加わっているか互いに聞きながら相談中です。
砂の感触を楽しんでいる子を見て、同じことをやってみようとする子もいました。
「これけっこうきもちいいんだね!」とお友だちがなんでその遊びをしていたのかに気が付く声もあります。こうして遊びの中でも相手に興味を持ち、わかっていくこともありますね。
↑縄跳びや鉄棒もまだまだブームです。
遊んでいる途中でミミズやコガネムシを見つけてじっくり観察する姿もありました。
「みみずがうんちした!」ととっても嬉しそうに報告しに来てくれましたよ(笑)
また、ちゅーりっぷ組では、先日の花の日にも虫に気持ちが向いていた姿があったので、グラウンドへ行く前に子どもたちに、虫探しと、ダンゴムシを皆で虫かごに入れてお部屋に持って帰って見よう!というお話をしました。以前のグラウンド遊びの中で、ダンゴムシのご飯に何をあげたら良いか考えて容器に入れている姿もあったので、その写真も一緒に紹介し、グラウンドへ向かいました。”自分のことだ!”と覚えていた子が写真の時の様子をみんなにお話してくれたりもしました。お友だちの姿も知る中で、興味関心や遊びが広がっていくと良いなと思います♪
「虫みつける!!」とやる気満々!「餌を探してくるね!」などと自分で役割を決めて動く姿もありました。
↑「大きいミミズもいた!!!」
やる気満々のちゅーりっぷ組さんでしたが、ダンゴムシを見たいという思いはあっても自分で触ることはドキドキする、、という子がいたり、”自分で見つけたダンゴムシは自分で見たい!”という思いが強かったりしたようでした。なかなか虫かごには集まらず!(笑) しかし「何してるの~!」とやってきたばら組さんも興味を持ち、一緒に探してくれました!ビックサイエンスというダンゴムシの図鑑も持っていったのですが、”何を食べるのかな”と見ながら餌を持ってくる様子もありましたよ。餌も変えてみながら、これからお部屋でとことん観察したいと思います♪
(飯泉 藤原 谷口 本多)
<ひまわり組>
ひまわり組は今年度初めてのプール遊びをしました!1週間の予定を見て、今日がプールだと知っていた子どもたちは、今週何度も「金曜日はプールだよね!」「大きいプールもある?」「新しい水着あるんだよ!」などと話し、今日が待ち遠しくて仕方がないようでした。
今日も朝からプールを楽しみにしていました!
室内で準備体操をしてから、3階に行き、安全に遊ぶために必要なことを子どもと確認し、遊び始めました。今日使ったプールは小さいビニールプールと、大きいプール。大きいプールはグループ3グループずつ、交代制で入りました。
「みんなでワニになって泳ごう!」
「待って~!」
「顔に水かけていいよ!」「え、いいの?」「よーし!」バシャバシャバシャ!!!水がたくさんかかっても笑顔です!そんな友だちの様子を見ていた子も、
「わたしにもやって!」
「わたしも!」と水が顔にかかることを恐れずに挑戦!!なんとたくましいことでしょう!
どのくらい水に顔をつけていられるかという挑戦もしていました。
笑顔、笑い声が絶えることがありません!
みんなでバタ足で水しぶきをあげ、大はしゃぎ!
「流れるプールをつくってみよう!」「こっち向きで歩いて!」
水が流れてくると、
「トンネルくぐってみて?」
水の勢いに押されながら、水中を移動していました。
小さいプールではバケツやジョウロを使いながら遊んだり、ゆったりと水に触れたりしながら楽しみました。
プールが終わると、「今日の夕方も入りたい!」「楽しかった~。」ととても満足した子どもたちの表情がうかがえました。「先生も笑顔だったよ!」という声も(いつも笑っていると思うんだけど…)。楽しかったね!!来週のプールの予定の日(23日金曜日を予定しています!)も晴れますように。
(東 西沢)