今日は絵画造形遊び。たまごの製作だったのですが、朝の会の前から見本を見つけて興味津々な子どもたちでした。
絵画造形コーナーのほかに、月曜日にひろむ先生と楽しんだうんていを取り入れたサーキット、大型井形ブロック、机上の遊びのコーナーも設定して遊びました。
サーキットは形を変えながら、ぶら下がったり渡ったり、這ったり手押し車を楽しんだり、、、様々な体の動きを経験。運動遊びの経験もあるので、体の使い方が上手になっているのが感じられます。
最後は椅子取りゲームも楽しみましたよ。
絵画造形遊びは同じ活動の中でもひまわり組は型を切ることから始めるなど、少し難易度が違います。また、ひまわり組さん、ばら組さんには、白い部分が残らないように塗ったり描いたりすることを意識してもらいました。「おしまいにするー。」と、サッと描いて終わらせていた子も、「ここには何色で描こうか?」「ここの模様を太くするともっと素敵になるかもしれないよ」などと声を掛けると、更に描きだし、そこからイメージも膨らんでいるようでした。声掛け一つでイメージが引き出されるなあと感じます。
「みてみて!ろくろくび!」↓
恐竜の卵、ヘビのたまご、おにぎりのたまご、中には車のたまごや自分とママのたまごまで!
「3歳のころのぼく」なんていうかわいいテーマで作ったちゅーりっぷさんもいましたよ♪
たまごの模様と、生まれる中身を描き終えたら、ひまわり組さんはたけみ先生にたまごの割れ線を描いてもらい、自分で切り貼り。ばら組、ちゅーりっぷ組さんはたけみ先生に仕上げてもらい、完成させていました♪おうちでゆっくり作品をご覧くださいね!
井形ブロックも色々な物に見立てて遊びが発展。
「ぜんくんてつだって~!」
ちゅーりっぷ組さんがやっている一回切りの素材を細かいサイズにすると、ひまわりさんも集中して手先の作業を楽しんでいました。
(飯泉 梶原 谷口 本多)
<ちゅーりっぷ組>
ちゅーりっぷ組では、今日はお昼ご飯の前にパクパクさんから、夏にはどんなお野菜があるか?どんなお野菜に栄養が沢山あって、美味しいかな?などと夏野菜のお話をしてもらいました。
最初は夏野菜のシルエットクイズ!次々と当てていました。オクラは少し難しかったかな?また、絵本を用いて、どうやって野菜が実るかもお話しました。興味を持って聞いていましたよ。
その後には、子ども達に「ちゅーりっぷ組さんで夏野菜を育ててみよう!」ということを伝えました。今年度は一人一個の収穫を経験できるようにミニトマトを育ててみたいと思っています。そして明日の午後に苗植えをすることを伝えました。「今やりたい!」「早くやりたい」と楽しみにしていましたよ。食べる楽しみに繋がると良いなと思います♪(飯泉)