今日は絵画造形遊び。お部屋の1コーナーとして、自由画を描く活動を展開しました。
<絵画造形遊び>
今日はクレヨンと絵の具を用いた自由画でした。大きい画用紙と半分のサイズの画用紙がありましたが、次々と大きい画用紙を選んでいましたよ!”描きたい!”という意欲を感じますね☺
のびのびと描き始める子どもたち。「なにかいてるの~?」「どうやってかく??」とお友だちとやりとりしながら描く姿もありましたよ。
たけみ先生とのやりとりで、イメージを広げながら描く様子もありました。
絵の具では一人ひとり、塗り方にこだわりがある様子!絵に合わせて色を変えたり、描くように塗ったり、色を混ぜるように重ねてみたり。今回はちゅーりっぷ組さんは2色、ばら組さんは3色、ひまわり組さんは4色まで色を選んで塗っています。また、手先も器用で、筆を細かく動かして塗っている姿がありました。「こんなに細かく塗れたんだよ!」と誇らしげな子もいましたよ!
ひまわり組さんでは、30分~60分以上かけて描き続ける子もいました!また、雪が降ったという 最近の体験を絵にする子もいましたよ。
↑「本物のすいかには皮に白い部分があるの知ってる?」「白を入れるともっとスイカみたいになるよ~!」と助言をもらう等、描き方のアドバイスをもらう様子も、特にひまわり組さんにはありました。そういった描き方や技法を意識すること、ひまわり組さんだからこそできるのかもしれませんね!
↑年上のお友だちの描いている様子をじっくりと見ている姿もありましたよ。
<室内あそび>
今日はお医者さんごっこの道具を用意してみると、ばら組さん中心にすぐに遊びが始まりました。
ベッドを作り、頭につけるなりきりグッズまで作成!
それを見て、「病院に行くにはお金も必要だよ!」と気が付いた子が。お金の準備も始まりました。
最初は先生が患者さんでしたが、準備が整うと子ども同士で診察がスタート!
↑「ちゅうしゃいた~い!」と迫真の演技!
ひまわりさんも参加して、生まれた赤ちゃんの診察もしていました。
次にやってきた患者さんはなんと、問診票をもってきました!病院に行ったときに経験があったかな?「つらいです」という症状が子どもらしくて笑ってしまいました☺
ちゅーりっぷさんも「やりたい!」と別の場所でお医者さんごっこをスタート。こちらは先生を相手にたくさんのお医者さんが様々な処置を施しています(笑)年齢による遊び方の違いもよくわかりますね。
↑救急車に乗っているそうです。
ちゅーりっぷっさんも最後には少しずつ子ども同士で役割を交代する姿が出てきていましたよ。
ひまわりさんは卒園式の招待状づくりの続きをする子もいました。「見本を下に敷いたら写せるけど、自分たちの字で書いたほういいから!」と言いながら丁寧に一文字一文字したためていましたよ。
もちろん大好きなジスターやラキューにじっくりと取り組む姿も。説明書を見るまなざしは真剣そのものです!また、トランプを楽しむ子たちもいましたよ。
(飯泉 谷口 東 広瀬)