2023/1/12 今日の様子

<ちゅーりっぷ組>

今日はデッキで運動遊びを行いました。

まずは手を一回鳴らし、次に足を鳴らし、、次はもう少し早く!と、手足を動かす運動から。

次は忍者に変身!なお先生から飛んでくるマーカーにぶつからないように避ける、という動き。自分に向かってくる方向と逆に逃げること、案外難しいようです。思わず飛んでくる方向にジャンプしてしまう子もチラホラいましたが、一生懸命避けていました。

次はいよいよ縄跳びです。縄を手に持ち、前にきたらピョン!以前よりも跳べている子が増えていました。今までの積み重ねで体の動かし方も習得してきているようですね。「みてて!」と自信満々でやる子もいましたよ。

最後はサーキット遊び。最初はうさぎのようにジャンプでマーカーを超えていきます。少し高さがあり、跳べるかな?と思ったのですが、難なく飛び越え!力がついてきているなあと感じました。

鉄棒にぶら下がれる子もたくさん!「早く行ってよー!」なんて言われるほど長くぶら下がる子もいました。

最後は梯子渡り。手と足をどのように動かしたら良いか、途中で分からなくなり止まってしまう子もいました。なお先生に、手を先に動かすことを教えてもらいながら、ゆっくりと進んでいましたよ。

運動遊びのあとはグラウンドへ。縄跳びを持っていくと、運動遊びの続きで挑戦する子もいました。リーハウスを使って鬼ごっこを楽しんだり、鉄棒や登り棒で体を動かしたり、ボール遊びをお友だちと楽しんだり、のびのびと過ごしました。

「まて~~!!」 

お部屋に戻り、”うさぎのゆきだるま”という絵本を一つ読んだのですが、読み終えたあと、「面白かった」「感動した」「なんか少し悲しくなっちゃった」など、感想をポツリと呟く子ども達。子ども達が抱く感情やそれを表現する言葉にも、成長を改めて感じる瞬間でした。(飯泉、本多)

 

<ばら組>

今年初めての運動遊び。みんな楽しみにしていました。まずは縄跳びをしました。なお先生から「ジャンプ!、、、パン(拍手)!を真似してね!」と言われ皆でやります。次第に速くなっていき 「ジャンプ!パン!ジャンプ!パン!」と動きの連動性になってきました。なお先生も縄をもって「同じことするよ。これが縄跳びだよ」とコツを教えてくれました。

その後はサーキットをしました。トンネルくぐり。両足ジャンプ、縄渡り、鉄棒ぶら下がりなどありました。トンネルくぐりではうつ伏せで進みます。しかしお尻が上がりぶつかりニヤニヤ。両足ジャンプでは、早く進みたい気持ちがまわり、走りながら進み、先生から「やりなおし」と言われ「みつかっちゃった」の顔。ぶら下がりも「う~ん!」と落ちないように我慢の顔など一生懸命やりながら楽しんでいました

 

その後はみんなでグラウンドに行きました。昨日に引き続きツリーハウスに落ち葉を集める男の子たち。たくさん集まるとみんなから「はいっていい?」と聞かれ「いいよ!」と優しく伝えていました。みんなでダイブして入ってみたり、かけ合ったり、寝っ転がってみたりとテーマパークのような場所になっていました。男の子達は満足した表情をしていました。

  

  

※今月のお箸検定日は1月19日と26日のPMです。ご予定があってできなかった場合は、その週の違う日に対応します。

(中山)

<ひまわり組>

今日はいつもより早くグラウンドに行き、その後ウッドデッキでなお先生の運動あそびをしました。

玄関に降りると、ちょうどすみれ組さんも出発の準備。2人で1人の子の靴を履かせてあげ、一生懸命!すみれさんはキョトン顔でしたが…(笑)「結構むずかしい…」と簡単ではないことを知ったようです。

グラウンドでは今日も縄跳びチャレンジをする子が多くいました。自分の記録を塗り替えることに燃えたり、お友だちの回数に刺激を受けながら取り組む姿がありました。その後、2本の短縄を用いて選んだところを通って楽しむ遊び、”いろはにこんぺいとう”をしました。ハマったようで、ウッドデッキに行っても続きをしていましたよ。

今日の運動あそびは手を2回叩く→足を2回鳴らすなどの動きを繰り返して行い、リズムを感じる練習から。

次に、その2回ずつのリズムを応用して、スキップ&バックスキップ。

またそのリズムの応用で、縄跳びを行い、後ろ跳びにも挑戦!上手な人は、縄が床につく音とジャンプの着地の音の間隔が短いことも教えていただきました。

次は色々な動きを組み合わせたサーキット。

まずはカラフルボールを一つ持って、ハードル・ジグザグコース。

次はカラフルボールをジャグリングのように左右にポンポンとしながら、紐の一本橋の上を歩きます。

ここでは前回り。

飛び石を渡り、

前転。後半は開脚前転をしました。

最後は巧技台の上り下りでゴールです。

今日も初めての動きがいくつかありましたが、みんな「できない~!」と初めから言って後ろ向きになる姿はなく、なお先生も褒めていました。また、お友だちが見本を見せてくれた時も、周りの子が自然と拍手を送っていたこと嬉しく思いました♡

なお先生に教えてもらったこと、特になわとびはやればやっただけできるようになるとのことです。たしかに、熱が入っている子は積極的に「交差跳びってどうやるの!?」と聞いたり、メキメキ上達しています!そのことが、次のやる気にも繋がっていますね♪

デッキでのいろはにこんぺいとうの様子です~!(梶原)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。