<ちゅーりっぷ組>
今日はデッキでの運動遊びでした。まずはスタート地点と折り返すコーナーにマークを置き、真っすぐ走って折り返して帰ってくるという動きを経験。プレイデイでの競技のリレーにも繋がる動きですね。スタート、ゴール地点はマークを二つ並べ、間を通って帰ってくるのですが、マークの間に戻ることに気づく子は少数!といった様子でした。(笑)しかし、スタートの合図と同時に真剣に走り出していましたよ。1人ずつ走ったあとは、2人ずつ、一緒にスタート!自然と競争心が生まれ、表情もより一層真剣に。「絶対に負けない!」と言いながら走る子や、勢いづいて思わず転んでしまう子もいました。今からプレイデイでの姿が楽しみですね。その後は講師や保育士とハイタッチゲーム。次から次へと手の位置が変わり、探しながらタッチ!上の手には気づいても中々下の手には気づきません。何回か繰り返すうちに視野を広く見るようになったり、タッチが早くなったりする子もいました。また、手押し車で歩く動きも経験しましたよ。
運動遊び後は久しぶりにグラウンドへ。ツリーハウスで伸び伸びと体を動かしたり、セミの抜け殻探しをしたりして過ごしました。(飯泉、谷口)
<ばら組>
ばら組の運動遊びはグラウンドで行いました。ちゅーりっぷと同じく、一回ごとにコーンが増え人数も多くなるまっすぐかけっこをしました。コーンが追加されると、新しい場所で走りたいという気持ちが高まり、他のコーンが0人に、、、。「いなくなっちゃったよ」と伝えると、周りを見て移動してくれる子もいて感心しました。そのあと手押し車を子どもたちだけでしました。掴む力、体幹筋、腕で体を支えるが重要な押し車。どれか一つでもかけるとなかなか進みません。「ちゃんともってよ」「まえにすすみすぎないで!」と声がありながらも一生懸命でした。
部屋に戻った後は食育活動でなすの観察をしました。黒い袋の中に「なす」をいれ見ないで触ります。どんな形、感触、硬さなのか感覚に集中しないとわからなくなります。子どもたちが感じたことは「ぷよぷよしてる(少しい日が経っている)」「へたの部分がぎざぎざ」「つるつるしてる」という感想。中身はどんな色か知っているか質問すると「しろ、きいろ、むらさき」となすの中身を覚えていない子もいました(笑)実際に子どもたちの前で輪切りで提供し、表面の柔らかさや匂い等五感を使って観察しました7。匂いでは「りんごのにおいする」など表現する子もいて全員が楽しんでいました!
<ひまわり組>
今日はなお先生の運動あそびの日でした。8月は1回の予定でしたので、久しぶりの活動・会えたことうれしい様子でした。最近は暑さも落ち着き、もうすぐ8月も終わりですね。過ごしやすさにほっとしていると、やってくるのがプレイデイ!今日の運動遊びでは”よーい”の合図で足を引いて体勢をとることだったり、コーンを置いてまっすぐ走ることの振り返りをしました。(久しぶりの外遊びでしたしね!)私たちは”よーい”の合図で足を引くことはもう自然とできますが、子どもたちは足を前に出したりする子もいます。ひまわりさんのプレイデイ競技としてリレーもあるので、その練習もしました。始める前になお先生から”バトンはお届け物で、お届け物が途中で落ちたりして届かなかったら悲しいね。みんなでつないでいくリレー、バトンはみんなを一つにするための大切な役割をしてくれるんだよ”とお話がありました。まさにその通り、チームのお友だちと力を合わせ声援を送り合いつないでいく競技です。みんなの力が試されます!今日は落とさないでつなぐこと・コーンの外側を走ることという簡単なルールを伝えて、勝ち負けは関係なく楽しみました。バトンを受け渡しで、別のチームの子に渡しちゃう、なんていうキッズリレーあるあるもありましたが(笑)これから回を重ね、成長も見られていくこと楽しみです♪
運動遊び後もグラウンドで過ごし、とんぼや蝶を追いかけたりと、久しぶりのグラウンドを楽しんでいました。トンボやどんぐりも落ちていたりと、秋も近づいてきています。(梶原)