<ちゅーりっぷ組>
今日はなお先生の運動遊びがありました。昨日、10月1日の土曜日はプレイデイであることを子どもたちに伝え、なお先生に教えてもらってできるようになったことを、おうちの人にも見せよう!という話をしました。今日はプレイデイで行うことを、なお先生に教えてもらいました。
まずは、四つ這いになり、お尻を高く上げ、馬歩き。
続いて、後ろ向きで進みました。
このときに、前向きで進むときは、手の「引く」力、後ろ向きで進むときは、手の「押す」力が必要ということを聞きました。
この後ろ向きの馬歩きのからだの使い方を活かし、前転に挑戦。後ろに進んだ時と同じように足と手をマットについたら、足の間から後ろが見えるように頭をしっかりとしまい、くるん!!
「でんぐり返しをするときに、邪魔をするものがひとつある。それは…頭だよ」という、なお先生の話を聞き、今度は二人横に並んで前転。繰り返していくうちに、からだの使い方のコツをつかんでいましたよ。
そして、マーカーの間をじぐざぐ走り。
最後には鉄棒にぶらさがることにも挑戦してみました!
「やってみたい!」という気持ちが全面に出ていた、ちゅーりっぷぐみさんでした。少し涼しくなり、これから戸外でも室内でもたくさんからだを動かして、楽しく過ごしていきたいです!運動遊び後は、室内でブロックで作品をつくり、友だちとイメージを共有しながら遊んだり、パズル、はさみやのりを使った製作に取り組んだりしながら、じっくりと遊びました。
(広瀬 東)
<ばら組>
今日の運動遊びは一味違う子どもたちの姿がありました。いつも少し楽しくなりすぎてしまい、「お話は聞こうね!」と伝えられることがじばしば、、、、。今日はなお先生が話し始めると目を見て聞いていました。以前でんぐり返しをすると真っすぐ回ることが難しかった子がいましたが、手で支える力が強くなったことや体の使い方が分かったことでまっすぐ回ることが上手になり、鉄棒では前回りをすると「こわいな~」の声や「ちょっとまって」の表情をする子がいました。なお先生が、「手の指に力を入れすぎると回らないからね」というアドバイスを聞くと実践していました。すると怖がっていた子もするんっと回ることができ、なお先生に褒められとてもうれしそうな顔をしていました。今日はいろんなことが上手にできた運動遊びの日でした。
運動遊びの後は「敬老の日」製作です。「お父さん、お母さんにありがとうを伝える日があったよね?」という話から「おじいちゃん、おばあちゃんにも伝える日があるんだよ。しってる?」と子どもたちに聞くと「しってる」との声。そこから敬老の日の話をしました。話し終わるとみんなでお手紙製作。画用紙を折り、折り線を手でちぎり、糊で貼り付けコスモスを作りました。画用紙が思ったより硬くちぎりづらい子、ちぎりかたが横に手を動かしてしまうので、真っすぐ切れない子と苦戦している子がたくさんいました。「せんせいこうきれちゃった!」「これでもだいじょうぶ?」などたくさんありましたが一生懸命作って完成!すてきなコスモスが咲き誇っていました!
(中山)
<ひまわり組>
今日は最初に敬老の日のはがき作り。テーマはブドウの絵で、本物のブドウも見ながら描きました。この前色をまぜたことを楽しんだので、今日は自分の使いたい「紫」作りからスタート!赤と青の絵の具をまぜて、本物のブドウとも見比べながら、好みの色になるまで色を混ぜ合わせます。試しがきもして、「うん、このいろがいい!」とそれぞれの紫が完成。はがきのあて名を先生と確認しながら「これはパパのほうのおばあちゃんおじいちゃんだね」「横浜のおばあちゃんだ!」などそれぞれの頭には送る相手の顔が浮かんだ様子。たんぽ、筆、指、ペットボトルキャップなど好きな道具を使ってぶどうを描いていきます。ダイナミックに描いたもの、小さな房をたくさん描いたもの、、、個性豊かなはがきができていきました。乾いたらメッセージも描いて来週投函するので、楽しみにしたいと思います。
その後は運動遊び。運動遊びの前にはプレイデイのこともお話を聞きました。リレーや玉入れなどの競技に加え、今年は運動遊びでできるようになったことを披露するサーキットの競技も加わることを聞いたひまわりさん。運動遊びへの期待もより一層高まったようです。なお先生からも「なにがケガに繋がると思う?」というお話があり、「楽しい」と「おふざけ」の線引きが大切であることを伝えてもらいました。
まずは片足立ちやジャンプでウォーミングアップ。目を開けていると上手に立てるのに、あら不思議。目を閉じるとふらふらし始める子ども達でした(笑)
次は四足歩行で前に進むことと、後ろ向きで進むことをして、手をしっかりつくことや体を前に進めたり後ろに引いたりする間隔を習得。この後のでんぐり返しに繋げます。
でんぐり返しは1人ずつでなく、3人で並んで、最後には6人並んでチャレンジ!隣のお友だちにぶつかることなくまっすぐ回れたのでとっても上手と褒められ得意顔でした。
最後は鉄棒!最初は足元に高めのマットで高さを出してお腹をつけたまま回る練習をした後、マットを外して挑戦しました。もともとできる子もいますが鉄棒を掴む力加減など正しい体の使い方を教えてもらいめきめき上達。プレイデイでも披露すべく、楽しみながら自分のからだの使い方をつかんで鍛錬していけたらと思います。
(梶原 谷口 佐藤)