<ちゅーりっぷ組>
朝から「なお先生がくるよ!」と伝えると「やったー!」ととってもうれしそうなちゅーりっぷぐみさん。廊下で朝の会をするために集まると、いつも以上に姿勢も聞き方もばっちりで驚きました。実は前回の運動遊びで聞く姿勢や順番を待つ力がちょっと足りなくてなお先生に注意をされてしまっていたのですが、そのことを振り返りながら、どうやったらみんなが楽しく運動遊びができるかも考えてから取り組みましたよ。なお先生が登場すると「なおせんせいだいすき~!」とニコニコの子ども達。長い棒が頭のあたりや足のところを通るのでそれを避ける動きや、コーンの間をジグザグに走る動きなど、身体の使い方を意識した活動に「もう一回やりたい!」という程楽しんで参加。最後は「沈没ゲーム」もしました。一つの船(マット)から「沈没だ~!」の合図でもう一つの船へ移動するのですが「ち・ち、、、、チンパンジー!」の引っ掛けにも見事にひっかり全員大爆笑でしたよ(笑)そのあとはプールへ。自由に遊びを楽しんだ後、最後に小さいプールに2,3人ずつ入りバタ足やジャンプをみんなで楽しみました。(谷口 広瀬)
<ばら組>
今日は運動遊びの日。初めに床のマークの上にそれぞれ立ち、その場でなお先生が動かす棒をかがんだりジャンプしたりしてよける活動をしました。よけることとマークの場所からズレないことがお約束。この活動が何に繋がってくるのかというと…長縄です!何もなしに長縄を回して跳ぼうとすると、縄を跳び越えようと前に跳んでしまいますよね。しかしマークがあることで着地もマークにすることが意識されます。その後の実際に長縄を用いた活動でも、多くの子がその場で跳ぶこと・ズレてもマークに戻ることを意識して挑戦しており、格段に上手くなっていましたよ。
他にもサーキットでコーンをジグザグに進んでいったりケンケンパをする活動もありました。最後の船沈没ゲームでは、「ちんぼつ~」というなお先生の声でもう一方のマットに移動するのですが、「チンパンジー」なんてひっかけも。最後までしっかりと聞いていないとわかりませんね。大盛り上がりでした。
途中、楽しくなりすぎお友達とのおしゃべりが止まらなく、ご指摘をいただくことも…(笑)「みんながしっかり聞いたりする準備ができれば、はやく次に行くことができるね」と。まさにその通り、そうすれば活動や遊べる時間も長くなりますよね!その後お部屋で過ごしたり保育士が伝えたりするときも“しっかり”というのをキーワードにすると、いつもよりピッとはやくできた子どもたちでした。(梶原)
<ひまわり組>
今日は室内で夏祭りに向けた話し合いをしました。5日に園内で行う夏祭りの流れを子どもたちに伝え、店番を交代制で行うこと、そのため前半、後半に分かれ、役割分担をするということを話しました。そのうえで、子ども同士でどのように分かれるか、また役割をどのように分担するのかということを話し合って決めました。お休みのお友だちもいたので、「明日来たら、相談してみよう」とお友だちのことを自然と思う姿も見られました。いよいよ来週、どのような夏祭りになるのか楽しみです。子どものアイデアとして出ていた、すいかわりの景品(「すいかわりをして、割ったらすいかを食べたいよね」と子どもが話しており、つくる時間があったらすいかを作って、わたそう!ということになっていました)づくりをして、その後運動遊びへ。
運動遊びでは様々な姿勢で身体のバランスをとりました。なお先生から「身体の中で一番重いのはどこでしょう?」と問われ「あたま?」と答えると…「そう!片足で立っているときに、頭が動くと、身体もふらふらするよね」という話がありました。
回を重ねるごとに、身体の使い方が変わってきていることを感じます。
前転もどのようにしたら安全に、上手に回ることができるかというポイントをしっかりと覚えていて、なお先生が近くで寄り添っていなくても、ひとりでできるようになってきました!
リズムステップの中でも様々な動きを取り入れ、リズムに合わせながら身体を動かしています!!
最後に沈没ゲーム(園でも行っている船がしずむぞと同じルールです)をして、今日の活動は終わりました。今日は何をするのかな!?という期待感でいっぱいの表情で参加し、とても楽しんでいました。
(東)