<ちゅーりっぷ組>
今日は朝の会の途中で避難訓練がありました。ちゅーりっぷ組の子ども達は机の下に頭を隠しましたが、しっかりと保育士の言葉を聞いて、避難していました。防災頭巾の被り方には戸惑う姿がありましたが、「先生やって」「どうやってやるの」と焦らずに思いを伝えていました。無事にグラウンドに避難し、副園長先生のお話が終わると、「避難できたね!」と笑顔の子もいました。そのあとはお部屋で鯉のぼりの製作。お姉さんお兄さん達が色付けした大きな鯉のぼりにみんなで鱗を作り、つけました。コーヒーフィルターに一回切りをした画用紙を糊で貼りました。作り方と一緒に、ハサミを使う時のお約束や使い方をまずは子ども達に伝えました。「ハサミはとっても危ないんだよね」と伝えると真剣な眼差しでお話を聞いていましたよ。
画用紙の貼り付け方はまさに十人十色!大きめに切った画用紙を数個だけ選んで貼る子から、細かく切ったものを貼ったり、びっしりと敷き詰めるように貼ったり、個性豊か。とっても可愛らしい鱗が次々とできあがり、鯉のぼりを彩ってくれました。ばら・ひまわり組さんの鯉のぼりも完成したら一緒に飾りますので、見ることを楽しみにしていて下さい♪(東 飯泉)
<ばら・ひまわり組>
今日は新年度初めての避難訓練でしたが、ばら・ひまわりさんはさすがです。地震の放送が流れた瞬間自分たちで椅子の下に頭を隠していました。グラウンドまで避難して戻ってきたあとはみんなでゲーム遊び。じゃんけん列車など楽しみました。今日のメインの活動は、この前みんなで絵の具を塗ったこいのぼりのうろこづくり!コーヒーフィルターや障子紙を染め紙にしました。色水の使い方(混ぜない、みんなで使う)もお約束を聞いて守りながら、気持ちよく活動を進めることができましたよ。「こんな色にしてみた!」「おりかた変えてみよう~」と工夫しながら何枚も楽しむ子どもたち。用意していた分の紙はあっという間になくなり、「先生まだやりたい!」と大怨りあがり。せっせと障子紙を切って大忙しでしたが(笑)、目を輝かせて「もっと!」と取り組む姿は嬉しいものですね♪乾いたらこいのぼりに張り付けるのが楽しみです。最後はみんなでウッドデッキにも出てあそびましたよ。(梶原 谷口)