たんぽぽ2022 2023/02/22 「今日の様子」 今日は2月のお友だちのお誕生日会でした。お誕生日会が始まる前、ちゅーりっぷ組さんとばら組さんと一緒に手遊びをしました。前で先生役をやってくれるお兄さんお姉さんの真似をして、たんぽぽ組さんもみんなの前に出て「ひげじいさん」をしてくれました!み... 2023.02.22 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/2/22 「今日の様子」(ちゅーりっぷ・ばら組) 今日は2月生まれのお友だちのお誕生日会。今週からたんぽぽ組さんも一緒に過ごしているので、たんぽぽ組さんも幼児クラスのお友だちと一緒にお祝いをしました。いつもより大勢のお友だちの前に出ること、ドキドキするかなあとも思いましたが、堂々と前に出て... 2023.02.22 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
すみれ2022 2023/02/22 「今日の様子」 昨日からたんぽぽ組のお部屋での生活が始まりました。昨日に比べ、実感がわいてきたのかすこし緊張している子どももいましたが、朝の会が始まると安心したのかみんな楽しく「おはよう」「おててパチパチ」の讃美歌を歌っていました。 今日はみんなで砂... 2023.02.22 すみれ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/02/21 「今日の様子」<ちゅーりっぷ・ばらぐみ> 昨日の給食の時間から2階にはたんぽぽぐみのお友だちが来ており、来年度に向けて、共に過ごす生活がいよいよ始まりました。すこしどきどきしているたんぽぽぐみさん、お兄さん、お姉さん意識が芽生え始め、ひとつ大きくなることへの期待感をもっているちゅー... 2023.02.21 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022未分類
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/2/21「今日の様子(ひまわり)」 今日から一日すみれ組での生活♪お引越し気分で子どもたちは嬉しそうです。 朝の会では部屋移行に伴いモノの置き場や過ごし方等かわった点を確認し、その後プラネタリウムのしおりを配布し読み合わせをしました。しおりに名前を書くことも慣れてきまし... 2023.02.21 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/02/21 「今日の様子」 今日は登園から2階ということもあり、ドキドキしている気持ちがこちらにも伝わってくるほどでした。ですが、部屋に入ると今まで見たことなかったパズルがあったり、お兄さんお姉さんが一緒に遊ぼうと誘ってくれたり、少しずつ緊張の糸がほぐすことができてい... 2023.02.21 たんぽぽ2022
未分類 2023/2/20「今日の様子(ひまわり)」 今週から1階の部屋での生活が始まります!礼拝後、リュックやイスを持って1階の部屋に移動しました。子どもたちは「お引越し~!」とウキウキ気分です♪ 金曜日のお店屋さんごっこは、無事大成功だったと思います!子どもたちも達成感を味わい、楽し... 2023.02.20 未分類
たんぽぽ2022 2023/02/20 「今日の様子」 いよいよ今日から2階での生活がスタートしました。 朝の礼拝が終わった後、3~4名ずつ荷物をまとめてお引越しをしました。自分の番が来ることを今か今かと待ちわびている様子でした。「いってきまーす!」と張り切って2階へ行く後ろ姿が大きく感じ... 2023.02.20 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/02/20 「今日の様子」 <ちゅーりっぷ・ばら組> 今日は礼拝の後に6グループを3グループに分けて「お店屋さんごっこで楽しかったこと」を皆の前で発表しました。発表をする前に「聞く」「伝える」について話。一人ずつ前に出た時に恥ずかしがる子、ニコニコで0楽しかったこと、嬉しかったことを話す子など... 2023.02.20 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/2/17「今日の様子」 今日は待ちに待ったお店屋さんごっこ!子どもたちはこの日を楽しみにし、グループでたくさん考えて、協力して準備を進めてきましたね。ここまでの日記でもお伝えしてきましたが、当日までの過程の中で1年間の・今までの成長がたくさん見られました。紆余曲折... 2023.02.17 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/02/17 「今日の様子」 今日は幼児クラスのお店屋さんごっこの日。朝の会でみんなに、遊びに行くことを話すと「どんなお店があるのかな?」「早くいきたい!」と楽しみにする様子がありました。 デッキで少し遊んだ後、2階へ行きました。お花屋さんやおもちゃ屋さんなどたく... 2023.02.17 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/02/16 「今日の様子」 今日は室内で過ごしました。 絵画造形あそびがあったので、そのコーナーで、今日はたけみ先生と一緒に画用紙、クレヨン、絵の具を使った活動をしました。 画用紙には予め、枠が記されており、4つの枠がありました。その枠、一つひと... 2023.02.16 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/02/16 「今日の様子」 今日はグラウンドへ行きました。雲一つない青空で、「雲どこー?」と空に向かって叫ぶ子どもたち。風も昨日よりなかったので、ぽかぽか陽気でたくさん身体を動かすことができました。 今日もツリーハウスで遊びました。段々と使い方にも慣れてきて、階... 2023.02.16 たんぽぽ2022
たんぽぽ2022 2023/02/15 「今日の様子」 今日は桃原先生のおんがくあそびがありました。 今日のおんがくあそびは、「おてぶしてぶし」というお手玉を使ったリズム遊び、もも先生の「3匹のやぎのがらがらどん」のサウンド劇を体験しました。おてぶしてぶしのわらべうたに合わせてお手玉を右手... 2023.02.15 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/2/15 今日の様子 <ちゅーりっぷ組・ばら組・ひまわり組> 今日は室内でおんがくあそび、お店屋さんの準備をしました。 ~おんがくあそび~ はじめに、ハンドドラムを使って、一人ひとり手でドラムを鳴らしました。 桃原先... 2023.02.15 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/2/14 今日の様子 <ちゅーりっぷ組・ばら組・ひまわり組> 今日は今週末に控えているお店屋さんごっこの準備に、各グループで取り組みました。朝の会ではお店屋さんごっこがいつあるのか、あと何回準備できる日があるのか、まず子ども達と一緒に確認。そし... 2023.02.14 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/02/14 「今日の様子」 今日はみんなでグラウンドへ行きました。 すみれ組さんが遊んでいる近くにカラスが飛んでくるのを見つけると、「上にカラス止まってるからこっちおいで!!」とすみれ組さんの手を引いて保育士のもとまで連れてきてくれました。頼りになるお兄さんお姉... 2023.02.14 たんぽぽ2022
すみれ2022 2023/02/14「今日の様子」 今日は朝から昇降台を出して、身体を動かして遊びました。最近ではお友達同士で手を繋ぎながら登ってみたり、ジャンプをしたりと楽しんでいます。その際にはケガのないよう保育士がそばにつきながら見守っています。 グラウンドでも身体を動か... 2023.02.14 すみれ2022
たんぽぽ2022 2023/02/13 「今日の様子」 今日は礼拝の後グラウンドへ行く予定だったのですが、礼拝が終わる頃に雨がポツポツと☔予定を変更して、お部屋で過ごしました。 朝の会でみんなと一緒に何をして遊ぶかを決めました。小麦粉粘土かジェル粘土のどちらかやりたい方に手を挙げてもらった... 2023.02.13 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/2/13「今日の様子」 <ちゅーりっぷ組> 今日はまず、前回の体の使い方の復習も兼ねて体を動かすことからスタート!”朝昼夜ゲーム”をしました。朝と言われたら立ちあがり、お昼と言われたらご飯を食べる真似っこ、夜と言われたら寝転がるゲームです。「みん... 2023.02.13 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022