たんぽぽ2022 2023/03/06 「今日の様子」 今日は、一恵先生との礼拝がありました。新しい讃美歌「主イエスとともに」を歌いました。歌詞に合わせて、歩いたり、手を動かしたりと体を動かしながら歌いました。礼拝の終わりには、一恵先生から「よくお話を聞いてくれて嬉しい!」をお話があり、たんぽぽ... 2023.03.06 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/3/3「今日の様子(ひまわり)」 今日はいつもと違った活動を。みんなの五感をよく働かせて活動を行いました。 まずは目を閉じ・口を閉じ、10秒間耳を澄ませて、聞こえてくる音に集中します。こんなに静かな空間は久しぶり?(笑)車から聞こえる音やおしゃべりしながら歩く人の声、... 2023.03.03 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/03/03 「今日の様子」 今日はみんなでグラウンドへ行きました。 ツリーハウスの上は小学校と教えてくれました。お友だちのことを「先生!」と呼んだり、「給食の時間ですよ。集まってください!」と声をかけたり、まるで本当の小学校のようでした♪今日のタンポポ小学校の給... 2023.03.03 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/03/03 「今日の様子」(ちゅーりっぷ・ばら) <ちゅーりっぷ組> 今日は朝、ちゅーりっぷタイムを行いました。今日はみんなで会話をするおしゃべりの時間。テーマを「大きくなったら、どんなお兄さん、お姉さんになりたい?」としてもち、子どもたちに自由に話してもらいました。 ... 2023.03.03 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/03/02 「今日の様子」 今日はお部屋で過ごしました。 大井型ブロックでたくさん車を作っていました。消防車や救急車を走らせていたのですが、2階の部屋はたんぽぽ組さんのお部屋より広いので走らせ甲斐があったようでした!牛乳パックブロックで道路も作りました。「もっと... 2023.03.02 たんぽぽ2022
すみれ2022 2023/03/02 「今日の様子」 今日はデッキチームと砂場チームに分かれて過ごしました。 <デッキチーム> 久しぶりにシャボン玉を出して遊びました。保育士が出すシャボン玉にみんな「わぁ~!!!!」と感心し、大興奮!!「シャボン玉大きいね!」「いっぱいくっついてる... 2023.03.02 すみれ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/03/02「今日の様子(ひまわり組)」 今日は絵画造形あそびでしたが、3月の活動はひまわり組さんのみの木工です。2回に分けて行うので、今日はあか、あお、緑グループの子どもたちが取り組みました。 木工もグラウンドで行ったため、皆でグラウンドへ。木工チームは早速たけみ先生の説明... 2023.03.02 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/03/02 「今日の様子」(ちゅーりっぷ・ばら) 今日はちゅーりっぷぐみ、ばらぐみで一緒にグラウンドへ行きました。 グラウンドに到着すると、木工部屋の前でひまわりぐみさんが何かしています。 「何やってるの?」 「ちょっと見せて!」 今日はたけみ先生の... 2023.03.02 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/03/01 「今日の様子」(ちゅーりっぷ・ばら組) 今日はちゅーりっぷ・ばら組ともお部屋で過ごしました。朝の会で「3月3日は何の日か知ってる?」と子どもたちに投げかけると「ひなまつり」と答えてくれました。そのあとすぐに「ねーねのひなにんぎょうがかざってある!ひなにんぎょうあるよ!」と教えてく... 2023.03.01 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/03/01 「今日の様子」 今日もみんなでグラウンドへ行きました。 「よーいドン!」と芝生の周りを走りました。「よーい・・」と聞こえると「ドン!」の声より先に走りだしそうになっていたたんぽぽ組さん(笑)はやく走りたい!という気持ちが止まらなかったようです(笑)走... 2023.03.01 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/03/01「今日の様子(ひまわり組)」 今日は上馬4丁目公園へ。先週も行ったので、「またどろだんごつくりたいな~」など子どもたちの中にも遊びの見通しが生まれていました。プラネタリウムの経験もあってか、心なしか歩くのも上手になっていたような気がします。 4丁目公園に着くと前回... 2023.03.01 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/02/28 「今日の様子」ちゅーりっぷ・ばらぐみ <ちゅーりっぷぐみ> 今日は朝の会の前に、集まったちゅーりっぷぐみさんと今日の天気について話していました。「今日は19℃って言ってたよ!!」「19℃って、どんな感じかな?」「朝は寒かったよね!」「でも、半袖でも大丈夫だよ。」と、会話が... 2023.02.28 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/02/28「今日の様子(ひまわり組)」 今日は朝の会もいつもより早めに行い、ひな祭りの製作をしました。「ひな祭りって何の日?」と聞くと、「病気とかを追い払うんだよ!」と知っている子が。紙で作った人形に病気や悪いものを代わりに貰ってもらうという伝承を伝え、みんなの悪いものも追い払お... 2023.02.28 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/02/28 「今日の様子」 今日はみんなでグラウンドへ行きました。 久しぶりのツリーハウスでしたが、お約束もしっかり覚えており、安全に気を付けて遊ぶことができました。クライミングに挑戦するお友だちを応援する姿があり、上から手を差し伸べてあげたり、下から手拍子をし... 2023.02.28 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/02/27「今日の様子(ひまわり組)」 今日は1階に降りてきて初めての礼拝。2月の暗証聖句は聖書の場所までバッチリ覚えていたひまわりさんです。「主イエスとともに」の讃美歌は振付まで楽しく踊って歌いました。「よろこびひろげよう」の讃美歌は園長先生との掛け合いの歌詞もたのしんでいまし... 2023.02.27 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/02/27 「今日の様子」 今日は2階へ引っ越して初めての礼拝でした。これまでより広い、ちゅーりっぷでの礼拝でしたが、一恵先生のお話を真剣な表情で聞く姿がありました。船が嵐に巻き込まれてしまうお話だったのですが、「うわ~!」「ぐらぐらしちゃうよ~!」とお話に入り込んで... 2023.02.27 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/02/27 「今日の様子」ちゅーりっぷ・ばらぐみ 今日は礼拝の後に、グラウンドへ行きました。 グラウンドに着くと、早速、「おにごっこするひと、このゆびとまれ♪」と声を掛けあい、鬼決めが始まり、おにごっこが始まりました。その中、今日も大縄の記録に挑戦する子どもたちもいて、「よし!今日は... 2023.02.27 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
たんぽぽ2022 2023/02/24 「今日の様子」 朝の会の前にお着替えの準備をしてからグラウンドへ行くのですが、たんぽぽ組のお部屋でお着替えBOXの準備をしていたので、1人で準備を進められています!着実に身の回りのことができるようになっているので、日々成長を感じます♪ 今日はグラウン... 2023.02.24 たんぽぽ2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/2/24 今日の様子<ちゅーりっぷ組・ばら組> <ちゅーりっぷ組・ばら組> 先週末にお店屋さんごっこをやりきった子ども達。そして今週の始めには一人ひとりがお店屋さんごっこの経験を振り返りましたね。予定では、その経験を活かし、”自分のグループじゃなかったお店もやってみよう... 2023.02.24 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022
ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022 2023/02/22「今日の様子(ひまわり組)」 今日は2階のお誕生日会に参加。「にゃんにゃんにゃんの日(2/22)」にちなんで、お誕生日会のお楽しみとして猫の耳をつけて「まいごのこねこちゃん」を何人かで歌ってくれました。 その後は久しぶりの園外散歩へ。金曜日に行くバス停の場所を確認... 2023.02.22 ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり2022