今日はお誕生日会がありました♪
「お誕生日、おめでとう!!」
今日の保育士からのお楽しみは、新聞紙が七変化しながらお話が進んで行く新聞紙ストーリー!お話と一緒にどんどん折られていく新聞紙。お舟や帽子、コップなど、どんどん変わっていく様子に釘付けで見ている子ども達でした。
<ちゅーりっぷ組・ばら組>
お部屋の中で小麦粉粘土遊び第2弾!を行いました。前回は”かたちを作ってみよう!”と、丸や平たいもの、細長いものや四角などを作ってみました。今日はそのことや、その時に他の形も作っていたお友だちの姿を振り返りながら、「ほかにはどんな形が作れるかな?」と各々好きな形を作ることを楽しみました。やりたいお友だちが参加しています。
さっそく作ってみよう!
←カタツムリ!
「みてー!えだ~!!」
←ドーナツ(〇ンデ・リングだそうです!笑)とバター!本物そっくり!!
←ヘビ
←はちまきや髪の毛に変身!
↑絆創膏に、ドーナツ!
↑手錠
遊ぶ前に、いくつか発想のヒントとしてイラストを紹介しましたが、その枠だけに収まらず、どんどん発想を広げ、色々な形を作り上げていました。お友だちの作っている形が気になって質問してみたり、笑い合う姿もありましたよ。 子どもの想像力ってすごいなあと感じます!他にも感心するものばかりでした。また、フワフワの感触をとにかく楽しむ姿もありましたよ。
”自分はこれをやる!!”としたい心にあるしたい遊びを楽しむ姿もありました。後半にはフラフープを使った鬼ごっこも楽しみました♪
(梶原・飯泉・中山)
<ひまわり組>
誕生日会の後は、こいのぼりの製作を行いました。3グループに分かれ、それぞれのグループ4人で相談をしながらすすめました。
グループはあみだくじで決めました!
その後、1人2枚の画用紙を配り、1グループ計8枚の画用紙を自由に並べ、組み合わせて、こいのぼりの土台をつくることから始めました。
画用紙の向き、配置を相談しています。
配置が決まったところで、ガムテープを使い、画用紙をつなげる作業へ。
「こいのぼりは、長いんだね!」こいのぼりの写真を見ながら、その形に近づけようとする姿もありました!
画用紙をつなげていく過程で、「こんなに大きくなっちゃった!!(体が)隠れるくらい大きいよ!」とうきうきしている子も!
それぞれのグループで土台が完成したところで、色塗りです。
今回は前年度にも触れた、赤・青・黄の三原色の絵の具を使いました。3色の絵の具を子どもたちに見せると、「色の三原色だ!」と思い出していましたよ。その3色の中から、グループで相談し、2色を選び、混色をして、色塗りを行いました。
意見がわかれることもありましたが、互いの意見を聞き、話し合いの末決定!!なんと、3グループとも赤と青を選択していました。
同じ赤と青の絵の具を使って、色を塗っていきますが、その色はそれぞれのグループで異なり、塗り方も多様!!おもしろい!
はじめは筆を使って塗っていたのですが、次第に手に絵の具を塗り、手形で色をつけることも楽しみ始めました。
一人ひとりが思いを伝え、また相手の思いも聞きながら、こいのぼりづくりを楽しんでいました!
各グループらしさが溢れるこいのぼりの土台の完成!明日は、うろこをつける活動を行いたいと思います。できあがりがとても楽しみです。
※服、手、足に絵の具がついています。服は水ですすぎ、お返ししていますが、まだ絵の具がついている可能性があります。また、手は洗い、足は拭きましたが、残っているかもしれません。おうちでよく洗っていただけたらと思います。お願いいたします。
(東)