2022/12/22 「今日の様子」

<ちゅーりっぷ組>

今日は今年最後の運動遊びがありました。

まずはじめは、みんながよく知っている「だるまさんがころんだ」から!いつもの「だるまさんがころんだ」とは、少し違うルールでやりました。なお先生が持っているボールが手から離れている間、前に進めるというルールです。

「いまだ!」

「止まらなきゃ!!」

よく見て動くという力が必要です!

ボールは床に落ちて止まっているけれど…そうだ!ボールが手から離れているから進んでいいんだ!!繰り返し行ううちにルールに慣れ、子どもたちも次第によく見て動くようになりました。保育士も最初にこの「だるまさんがころんだ」をやってみたのですが、なかなか難しく、ひっかかってしまうことも…ありました!ですが、とてもおもしろい!!また、みんなとやってみたいと思います。

その後はサーキットを行いました。これまでやってきた、ジャンプ、前転、鉄棒にぶらさがる、一本橋のサーキットです。

最後に前転をするときのポイントを再確認しました。できるようになったからこそ、慌てて手をついたり、まわったり…。初心にかえり、きれいに、そして怪我をすることなく、前転を楽しめるようにポイントをおさえてもう一度。すると、なお先生から「じょうず!!」と拍手が!!子どもたちは楽しんでいました。

運動遊びのあとは、室内で遊びました。今日も衣装を身につけ、ページェントごっこを楽しむ姿がありました。一人何役も行い、台詞も本当によく覚えていますね!!

(東 佐藤)

<ばら組>

今日の運動遊びは、今年一年間したことをもう一度する日でした。梯子、前転、鉄棒の前回りとサーキットのように順番にやりました。ひとつひとつの活動のなかで、握る力、支える力、体幹などの力を培ってきたこともあり、はじめてした時と今では体の動かし方が違います。ゆっくりゆっくり、どってんばったんではなく、早く!スムーズです。子どもたちの表情も自信に満ち溢れていました。最後に「1月からは逆上がりもしていくからね!」と伝えられドキドキ。なお先生が手にボールを持っている間は「動けない」、手に持っていなかったら「動ける」という少し変わったルールの「だるまさんが転んだ」もして楽しんで終わりました!

 

(中山)

<ひまわり組>

今日は朝から雨が降っていましたね。一日室内で過ごしました。

ひまわりさんの今のブームは”ポケモン”。よく「進化系はなんだ?」などとクイズを出し合っています。ごっこ遊びでも使えるように、ポケモンボールを作ることを提案。一度作ることで要領を覚え、午睡せず起きている間も作り、増やしていました。

今日はなお先生の運動あそび。今年度最後です。一年間やってきたことの振り返りをしました。

まずは、なお先生がボールを手から離した時に動き、反対側まで移動する活動。”だるまさんが転んだ”のようなイメージです。前回やった時は、みんなかなり騙されていましたが、今回は以前よりよく見て判断できるようになったかな?最後まで手元をよく見ていれば騙されないはずですが…。お話も一緒ですね、最後までよく聞きましょうと(笑)一回目は歩いて、二回目はおしりすりすりで進みました。

 

次は復習サーキット。鉄棒での前回り、マットでの前転、はしごの間をステップ、片足跳び というコースでした。初めて鉄棒の活動をした時の子どもたちの表情は「できるかなあ…少し怖いなあ」というものでしたが、今はもうみんな自信満々の表情!楽々クルン♪です。

 

 

はしごは四角の中に両足を入れて進んでいくのですが、以前の活動ではそこに手拍子を加えたりしていました。そのことを覚えていて、自ら手拍子を加える子もいましたよ。

次は縄跳び発表!二人ずつみんなの前で30秒ほど跳ぶことをしました。本当にみんな跳べるようになりましたね!顔を真っ赤にしながらドキドキの表情の子ももちろんいましたが、それでも一回”跳べた””できた”の感覚をしっかりと自分で自信にして取り組む姿、感動しました!見てるこちらも力が入り「がんばれ!できてるよ!」とエールを送ってしまいます。

今日は「跳ぶときも体をまっすぐにすることを意識してごらん」というコツを頂きました。

最後は逆上がりにチャレンジ!逆上がりは①肘をグッとまげて、自分の体を支えること②足の蹴り上げ ができることで、できるようになるとのことです。今日はなお先生に支えてもらいながら感覚をつかんでいました。お家でもできる練習として、椅子に足を乗せ手押し車のポーズをする、できるようになってきたら高さを上げる(壁でやる)ことも教えていただきました。子どもたちもできるようになりたい気持ちが強いようです。年末年始のお休み等、ご家庭でもやってみてくださいね☆

(梶原)

 

error: 申し訳ありません。右クリックできません。