<ちゅーりっぷ組>
今日はグラウンドでボールを使った運動遊びがありました。まずは、縄を使って体を動かす練習から。一本の縄の上を、左右に移りながら飛んで移動したり、グーパーで移動したり、クルッと半回転しながら進んだりする動きでした。
縄を超えながら、動きの変化を伴ったジャンプをすることは案外難しいようでした。グーパー飛びでは、最後には全てパー飛びになってしまったりする姿も。しかし、難しくても果敢に挑戦し、やりきる子ども達でした。回転しながら飛ぶ場面では「できない!」と躊躇う姿もありましたが、なお先生と一緒に飛んでみると、動きを理解し、飛べるようになっている子もいました。思わず片足で回ってしまったり、一周回ってしまう子もいましたが、やりきっていましたよ。
次は、芝生に描かれた芝生の白線とボールを使った動き。「二人でやるからお友達決めてね~!」となお先生の声掛けがあると、「○○ちゃんとやる!」「やろー!!!」など、組みたいお友達や組めるお友達を見つけ、子どもたち同士で誘い合って、気持ちよくペアが決まっていました。
1人が四角の丸の中、もう一人が白線の上で、互いにボールを転がしながらパス。
その次は簡単なドッチボールのようなあてっこゲームを楽しみました。まずはルールよく聞きます。「白い線から出ないこと」「ボールに触ってはいけないこと」をお約束してスタート!なお先生が投げたボールが落ちる場所からはうまく避けられるのですが、「次は下だ~!」と転がされてしまうと足にぶつかる子が続出!!「どうやったら避けられるかな」「さっき、縄の上でやったよね!」と一緒に考えると、”足を開けばボールがすり抜けて当たらない!”と気づいて足を広げる動きを使い始めていました。
それに気付いた途端、その動きをしたい気持ちが勝り、なお先生や保育士がボールを外から投げようとすると足を広げた子ども達が目の前にズラッと並ぶなんて場面も沢山ありました。クスっと笑ってしまう場面でしたよ。
運動遊びの後もグラウンドで体を動かしました。雨あがりのグラウンドには、次から次へと大量のみみずが大発生。枝で恐る恐る触りながらも、動くと「ぎゃーー!!!!!」と大きな叫び声。(笑)何度も繰り返しながらみみずを観察していました。ビーバーごっこをしたり、プリンセスごっこをしたり、ごっこ遊びを一緒に楽しむ姿も沢山ありました。一緒に遊びたいお友達の元へ行き、やりとりをする姿がとても多かったですよ。(飯泉、桑原)
<ばらぐみ>
ばら組はグラウンドに行く前にクリスマス装飾の話をしました。「玄関に飾ってあるツリーあるよね?」から「みんなのじゃなくて、ばら組さんのツリー作らない?」と投げかけるとニコニコ「うん!」と答える子ども達。何で作ろうか?と相談すると「はっぱ!」の声。ツリーの木の部分は「小さい枝」となり作ることが決定!ツリーの形も相談し、①☆形②♡形③〇形④ウサギ形⑤普通の木の形の候補が出ました。みんなで多数決で決めて⑤になりました(笑)グラウンドで葉っぱと木の枝を拾い材料集めをして、明日から製作始めます!
うんどうあそびでは、一本の長いロープを右左左右と足を動かして移動したり、両足ジャンプで右左と左右に動くことをしました。「余裕」の表情や「これはこうだよね」と確認しながら一生懸命していました。その後に2人1組でキャッチボールをして、最後は「ボール当て」をしました。〇の中に子ども達がいて、〇の外には逃げられません。先生が投げたボールにあたらないようにするゲームです。ボールが転がったり、上から降ってきたりとドキドキな子ども達。先生が子ども達にあたらないように、真ん中に転がすと、なぜかそこに向かって歩いていき当たる、、、。ちょっと紺とか思いました。みんなでゲームも楽しみながら過ごしました。
<ひまわり組>
昨日の雨とは打って変わり、気持ちのよい晴天でしたね☀今日のうんどうあそびはグラウンドで行いました。なお先生との待ち合わせよりはやめにグラウンドに行き、自由に遊んで過ごしていました。初め女の子たちは鉄棒に向かい、布団干しやコウモリからの着地など、最近できるようになってきた技を得意気に見せてくれました。
また、ある子がツリーハウスに登り、そこから降りようと試みていたのですが、地面に足がつかないことが怖くてなかなか降りられない様子…。しばらく格闘していたことに気づいた子が、「ここ(手すり)に足をかければいいよ」と教えてくれました。教えてもらったように足をかけ、無事に降りることができていましたよ。
雨上がりによく会うミミズや見たこともない模様のイモムシ?との出会いもありました。
うんどうあそび、まずは線から線まで、指示があった進み方で進んでいきます。進み方はダッシュや片足ジャンプ・スキップなど様々。”ピー”という音の合図があったらスタートします。なお先生がひっかけで「はい、どうぞ」というと、素直にスタートしてしまう子どもたち(笑)はじめは全員がh度もひっかかっており笑ってしまいました(笑)いつの間にかスキップが上達している子が多くびっくりです!!
今日の活動はドッチボールができるようになるための活動がメインになっています。離れた2本の線の上に並び、向かい合って相手のゴールにボールを投げる”ハンドサッカー”をしました。空いているところをねらって、投げていきます。みんな投げたところで、四角の中・外のチームに分かれボールあてっこもしました。
その後なお先生からかっこいい投げ方の指導が。かっこいい投げ方は、①足は前後に開き、②ボールは肩の位置位から、③投げた時に手が下に落ちないように投げる というものでした。足元にもマークを置いてネットに向かって投げる練習をしばらく…。
最後に2チームに分かれハンドサッカー対決をしました。ドッチボールは投げることも大事ですが、取ることも大事ですよね。ボールをよく見たナイスセーブが何度もあり、次回への期待も高まります。練習の成果もすぐにあり、投げることが上達!なお先生もとっても嬉しそうでしたよ♡
(梶原)