今日は収穫感謝の礼拝でした。昨日の夕方、園に届いたとれたての土付きお野菜をひまわり組さんが洗って並べてくれました。
そのお野菜たちと一緒に収穫感謝の礼拝で、野菜や果物に命をくださった神さまに感謝のひと時を持ちました。お話も真剣に聞いていましたよ。園長先生が収穫前の畑の写真を見せてくれて、畑に植わっている野菜が何か当てるクイズも大盛り上がりでした。明日と25日に調理活動があることも知って、「やった~!」と嬉しそうな子どもたちです。
その後は絵画造形遊びコーナーで野菜の写生、野菜の重さ・長さ比べコーナー、自由遊びのコーナーで過ごしました。
<絵画造形コーナー>
本物の野菜を見ながら、特徴をよく観察していました。自分が描いた野菜の絵と本物の大きさを比べる子も!紙いっぱいに野菜を描いたり、段ボールに描いて素材の違いを感じたり、、、思い思いの作品が出来上がっていました。だんだんイメージが広がって、「はたけでおやさいをとるひとだよ!」と、讃美歌「わたしたちのたべるもの」に出てくるお百姓さんを描く子もいました。
<大きさ・重さ調べコーナー>
スーパーで売られているよりも大きい白菜だったり、根っこや泥がついたままのキャベツだったりに子どもたちは興味津々。計りと長さが測れるメモリの書いてある模造紙があると、早速はかり始めていました。
”〇グラム”という感覚は子どもたちには難しいので、1キロごとに丸シールを貼っておき、重さの分だけ〇を塗り記録ができるようにしました。(これも少し難しかったようですが…)ひまわりさんは容量を理解したようで、「2つの〇と、これぐらいかな」と自分で考えて数百グラム分だけ塗る姿もありました。計りに乗せるだけでも楽しいですよね。数字としての重さは分からずとも、持ち比べたり、針の振りの違いで重さを感じている子もいました。
”おやさいとくだものたっぷり”より、1つの”はくさい”の方が重い!なんて驚きもあったようです。
”楽しそうだな~”と覗きに来て、「そっちのくだものとかのせたらいいんじゃなーい」と。
やりたい気持ちはあるけど、あと一歩が出ないのかな?(笑)
そっと手招きすると、ニコニコしながらやってきて
1つだけではなく、いくつも乗せて、計ることを楽しんでいました!
こちらは長さ比べコーナーの様子。どの部分までを長さとするのかはその子によって違いました。左の子は葉っぱも含めて長さを比べていますが、右の子はオレンジの部分で比べればいいのでは?と思っていたようです。面白いですね(笑)
測れたものは背の順に並べてみたり、もっともっととたくさんのリンゴを持ってきて、大きい順に並べたりもしていました。たくさんあって大変そうでしたが、並べ終えた時はいい表情をしていました~!
<自由遊びコーナー>
絵画造形あそびや、大きさ重さ調べコーナーに興味を持っている子ども達が多いこともあり、少人数でじっくりと遊び込む姿がありました。
「せんせー!!できたー!!!」
積み木で完成させたのは、、、「消防車場!」や、2箱を使い切っての大作の作品。作っている様子を写真に収めようとすると、「まだ完成してないでーす!」と言われ、完成して呼びにきてくれました。(笑)
パズルやリモーザで机上遊び。色にこだわってはめているなあ、と見ていると、、、できあがったものは「ラプンツェルゾンビ!!」でした!(笑)髪の毛の色は忠実に再現され、肌や目の色、、、確かにゾンビのようです。
段ボール製作の熱も止まりません。子ども達から「段ボールどこ!」と声があがっていました。腕につける戦闘用具や帽子まで作り上げられていましたよ。これからの段ボール遊び、どう発展していくかな?楽しみですね。
お絵かきや塗り絵、粘土を楽しむ子もいました。(谷口、東、梶原、飯泉)