2025/09/22「今日の様子」

<ちゅーりっぷ組>

ようやく秋を感じられる気候になってきましたね!礼拝後久しぶりにグラウンドで運動あそびを行いました。

プレイデイに向け、絶賛まっすぐかけっこに取り組んでいるちゅーりっぷ組さん。マーカーが置かれている出発点から、よーいどんの合図でスタートします。先にいるひろむ先生や見に来てくださった保護者の方のもとへ走っていきました。

最後はみんなでスタート♪よーいの姿勢から力を出そうとする気持ちが伝わりますね!一人ひとりが最後まで走り切れるようになること願っています。

”オオカミさん今何時?”というあそびもしました。オオカミさんに時間を聞き、「夜の12時!」と言われたら急いでお家に戻ります。夜の7時辺りからソワソワする子どもたちでした(笑)

帰ってきてからは着替えをし(みんなの自分でやろうとする意欲が素晴らしいです!)、外から帰ってきた時のうがい”がらがらうがい”を伝えて行いました。口を開けながら息を吐いてガラガラとさせることに戸惑いを感じる子もいたり、これからもっと上手になっていくでしょうね。「ガラガラ~」と声で言っている子もいました(笑)ご家庭でも外から帰った後、一緒にやってみてくださいね!(岩口、谷口)

<ばら組>

今日はグラウンドで運動あそびをしました。グラウンドは風が吹くと涼しく、トンボもたくさん飛んでいました!「秋~!」と季節の移り変わりを感じている様子もありましたよ。

今日のテーマは「走る」です。芝生の周りをゆっくり走ってから、ひろむ先生のもとへまっすぐ走ったり、カーブに沿って走ったり、たくさん走りました。ひろむ先生に追いつかれないようにゴールを目指すということもしたのですが、表情はとても真剣で、よく前を見て走ることができていました。追いつかれないようにと全力を出す中でも、カーブの中に入ってしまう姿はなかったです!素晴らしい👏

そして、最後は、みんなが大好きなオオカミさん今何時をしました。さらっと「夜中の12時」と言われた時は、ポカーンとなっていましたが(笑)、気づいたお友だちが「12時だって!!」と教えてくれたおかげで無事逃げることができていました。よく聞くということがこのゲームのポイントですね!

(三宅 田中)

<ひまわり組>

運動あそびを待っている間は跳び箱やジスター、ぬり絵と好きな遊びをしてからグラウンドに行きました。まずはジョギング、準備体操をして「競争ではないよ」「速い人はなんで速いのか見てみよう」などひろむ先生からお話を聞いてからかけっこをしました。

途中で転んでしまう子もいましたが「あきらめない」「泣かない」姿があり、みんなの前で素敵な姿だったと言われてニヤニヤする子もいました。

3グループに分かれてのリレー。まずは順番決め。「わたし1ばんがいい」「さいごおねがいしてもいい?」など相手の思いを聞き、自分の思いを伝えている姿がありました。リレーは僅差で大接戦。みんなで盛り上がりました。

  

そのあとはみんなでお片付け。ひろむ先生が次の準備をしている間はたくさん走った体を休めて待ちました。

 

最後は久しぶりのドッチボール。久しぶりでしたが上手に避けたり、投げていました。

何連続も当てる子がいてニヤニヤ顔。一回でも当てれると嬉しい。当てられた子も「当てるぞ!」という表情で外野にいっていました。

日差しは暑かったですが、日陰は涼しい。久しぶりの戸外で体を動かして満足した子ども達でした。

(中山)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。