2025/06/30 「今日の様子」

<ちゅーりっぷ組>

今日の運動あそびはプールで行い、ひろむ先生と一緒に大プールに入りました。ちゅーりっぷさんにとっては初めてですね!

↑まずは冷たいお水に体がびっくりしないよう、手ですくって体にかけてから始めます。

 

↑水の中で足を動かしてバタ足をしたり、

↑ワニ歩きと言って腹ばいになり手の力で進むこともしました。みんなとっても上手です!

 

ひろむ先生めがけてバシャバシャと水かけ攻撃!キャーっと声を出しながらおおはしゃぎの様子でした。

大きなプールでのダイナミックな水の動きを楽しんだ子どもたちです。みんな水が大好きな様子だったので、これから楽しんでいけそうです♪

小プールでもバカンスのように寝転んだり、ボールプールのようにして楽しんだりしていました。

園前の工事もよく見えるので、目が釘付けの子もいましたよ!☺(岩口、広瀬)

<ばら組>

今日は久しぶりにお部屋で運動あそびをしました。

マーカーを取られないように体の力の入れ方を工夫することも上手になっているばら組さんです!

鉄棒と巧技台に挑戦しました。これまでの室内での運動あそびで経験していることもあり、今日も前向きな気持ちで取り組んでいましたよ。「ねえ先生!見てた?すごいでしょう!」と得意げに伝えに来てくれる姿がかわいらしいです♩前回りも、前傾姿勢になるのが少し怖さを感じるようですが、ひろむ先生の支えがあるとそのままくるっと回れる子もいましたよ。

運動あそびの後はお部屋で、おままごとやジスターをして遊びました。おままごとでは、牛乳パックを誰が使うかで「貸してって言ってよ!」など、少し口調が強くなっているかな?と感じる姿もありましたが、「貸して?」と言われるとすぐに「いいよ!初めからそうやって言ってね!」というやりとりも聞こえてきました。そして、最終的にはみんなで「地震だ!!避難するよ!!」と避難訓練ごっこや仮面ライダーごっこをしていました(いろいろと混ざっていました(笑))。子どもたち同士のやりとりの中で口調の強さや伝え方の拙さが感じられる様子はありますが、互いの言葉を聞き入れること、一緒に遊ぶ中でやりとりを重ねることも経験しています!

(三宅)

<ひまわり組>

今日は礼拝のあと、運動あそびの時間に、ひろむ先生と一緒にプールに入りました。

小さいプールで遊びつつ、大きいプールには3~4人ずつ入りました。

大きいプールでは、

体を水で濡らしてから入水!

上向き、

下向きでバタ足をしました。

その後、水中でワニ歩きをして、水に流れをつくりました。

 

流れるプールで、体を浮かせます♩水に顔をつけることにも挑戦です!

最後にフープを使って、プール内を2~3周移動しました!

気持ちよさそうですね!!

小さいプールの方では、水鉄砲を使った水遊びに夢中のようです。はじめは空のペットボトルを的にして倒していたのですが、ペットボトルの口にカラーボールを置いて、そちらを狙うという何とも楽しそうなアイデアを発案!!さすが!子どもたちは楽しいことを見つけるのが上手ですね!

今からペンギンプールに行く日を心待ちにしているようです!

そして、今週末は夏まつり!そちらも楽しみで仕方がないようです。今週も暑い日が続きますが、どうかみんなが元気に当日を迎えられますように。

(東)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。