今日は水遊びの予定でしたが、天候により予定を変更して、幼児クラスで室内で過ごしました。
ちゅーりっぷぐみが昨日クラスの活動で行ったにじみ絵をもっとやりたいという声が子どもからあがり、にじみ絵をするコーナーを設けました。そこでは昨日の活動と同じ流れで、水性ペンと霧吹きを使って行いました。ばらぐみの子どもが虹を描いたり、グラデーションになるように色を選んで模様を描いたりして、水をかけると…「おおおお!!」「すごい!きれい!!」と、周りで一緒ににじみ絵をやっていたちゅーりっぷぐみの友だちも目を丸くしていました。異年齢で過ごす中で、友だちの姿をみるからこその発見、感動、憧れ…たくさんありますね。「やってみたい!!」と意欲的に参加していました。また、かきごおりのぬりえをして、オリジナルの味を考えたり、表を見ながらひらがな、カタカナを書いたり、自由にやりたいことを選択して遊んでいました。
にじみ絵コーナーのほかにひまわり部屋に製作コーナーを設けました。日々の生活の中で「せんせい!はこちょうだい!」との声が多くあり、設置するとすぐに向かう子がいました。「これはレジで、ここはおかね、ここはピッてするやつ」 「ぼくはロケットランチャーつくりたいんだよね」 とイメージを膨らませる姿が見られました。透明の入れ物に、黒い細長の箱をくっつけて「これかぶとむしなの!」 と可愛らしいカブトムシを作っている姿がありました。製作で作ったものを遊びの中に取り入れながら遊びを楽しんでいもいました!
おままごとやカプラ、積み木やチビレゴでじっくりと遊び込む子ども達もいました。おままごとでは異年齢のお友だちとやりとりをしたり、誘い掛けたりする姿も。カプラでは高い建物や入り組んだ道を作ったりと、お友だちとアイデア出し、伝え合いながら街を作っていました。積み木やチビレゴ、それぞれでもおうちが作られていましたよ。子ども達の組み立てる発想、表現力には驚かされてばかりです。
<ちゅーりっぷ組>
ちゅーりっぷ組で育てているトマト、真っ赤になったトマトが3個あったので、昨日の夕方に、みんなで収穫をしました!そして今日は昼食前に目の前でパクパクさんに切ってもらい、みんなで一口ずつ食べました。「今日はトマト食べられるのかなあ?!」と楽しみにしていた子ども達。普段はちょっぴり苦手意識がある子も、「おいしい!」と最初に食べていたり、喜びの姿がありましたよ。
(谷口、東、飯泉、川嶋、広瀬、中山)