2022/05/12「今日の様子」

<ちゅーりっぷ組>

今日は運動遊び。色々な身体の動かし方を経験しながら遊びました。まずは子ども達が順番に動物に変身。最初はクマさん。四つん這いでお尻をあげてカラーコーンの端から端まで移動します。講師やちびっこ先生のお手本をよく見て、真似していました。その次はクマさんで後ろ歩き、そして仰向けになって足で蹴って進むラッコ、うつ伏せになり、ほふく前進のように手に力を入れて進むワニなどに変身しました。最初は初めての身体の動きに「?」と戸惑う子もいましたが、コツを掴むと“こうやるのか...”と噛みしめるように真剣な表情でした。ぜひ、お子様に何に変身したか聞いてみてください♪そして足や手を存分に動かした後は梯子渡りに挑戦!クマさん歩きで得た体の動かし方を活かし、手と足を交互に移動させながら慎重に渡り歩いていました。落ちそうでドキドキな表情でしたが、やりきっていましたよ。ゴールでは「がんばったね!」となお先生の高い抱っこ!思わず笑みがこぼれていました。日頃の保育の中でも、色々な身体の動きを経験できるようにしていきたいです。

運動遊びのあとはデッキで絵の具遊び。一人一本の筆を持って、描くことを楽しみました。「パパ、ママ」など自分のイメージした物を書いてみたり、色が混ざっていくことを楽しんだり、紙に色が(絵の具が)染みていくことを楽しんだり、各々が楽しみ方を見つけていました。(夢中になるあまり、手足や顔、お洋服に沢山ついてしまっています。申し訳ありません。)(東・飯泉)

<ばら組>

運動遊びを楽しみにしている子ども達。始まる前から気分が上がっていました。運動遊びが始まると笑い声がたくさんで「お話は聞こうね」と言われていました()。動物になりきり、ワニ、アザラシ、くまの歩き方をしました。ちいさな先生(子ども)が見本を見せると「こんなのかんたんだよ!」という表情。表情通りに簡単にこなし、次は巧技台のはしご。手と足が同じ場所に置かないことを伝えられると一生懸命手足を見ながらしていました。巧技台が終わった後はでんぐり返しをしておしまい。40分あっという間でしたが満足な顔の子どもたちでした。運動遊びの後はグラウンドに行って、おにごっこもして汗だくになった一日でした!

<ひまわり組>

今日は運動遊びが始まるまでの時間はお部屋でシール貼りやこいのぼりの切り貼りをして楽しみました。てんとうむしの台紙にシールで点をつけるものに、てんとうむしの図鑑を見ながらいろいろな点の種類、色を調べて貼る姿はさすがひまわりさん。ただ貼るだけでなく探求心が感じられました。こいのぼりの切り貼りも子どもの日は過ぎたけれど楽しんで作っていました。そして待ちに待った運動遊び。前回登園している子が少なかったため、前回の福州からスタートしました。音楽に乗って縦のリズム(ジャンプ)、横のリズム(ステップ)を感じながら体を動かします。前回いた子は前よりもリズムが取れて上手になっている姿も!横のステップはどうしても足が交差してしまい難しいようでした。お家でも練習してみてください。また、いつも自分の気持ちを話したくて我慢できなくなってしまうひまわりさんに、なお先生から「自分がどう見られるかをかんがえよう」と大切なお話をしてもらいました。「周りのお友だちや先生にどうみられるか」、年長にもなると大切な意識ですよね。ご飯の前にも「それってどういうことだろう?」とみんなで振り返って交わしました。その話があった後なので今日はお話を聞いたり順番を守って並んだりすることがいつもに増して上手でした。でんぐり返しや巧技台を渡ることもチャレンジ!巧技台をしっかり登れることで姿勢を保つ力がついたり、お山座り(体育座り)も椅子に座ることが多い現代の子どもたちにとっては体のバランスを保つ(お腹に力が入る)ためになったりと、活動の意味も伝えながら進めて下さいました。お部屋での活動でしたがたくさん身体を動かして「あつーい!」とニコニコの子どもたちでした。(谷口)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。