2022/05/10「今日の様子」

今日は縦割り半数でグラウンド・室内絵具遊びをたのしみました。明日活動を反対にして楽しみたいと思います。子どもたちにはまだ伝えていませんが、新しいグループにどうかな?というメンバーでチーム分けをしてみました。

<室内絵具遊び>

今日はグラウンドの芝が青々としてきたけれどまだ使えない、、、ということでお部屋にみんなだけのグラウンドを作ろう!ということに。模造紙を緑、黄緑、黄色の絵の具で塗りました。1枚の紙に5,6人ずつ縦割りでグループ分けし、3枚のすてきなグラウンドを作りました。準備の時からひまわりさんにはお手伝いを頼みながら進めていきます。「グラウンドにはたんぽぽがあるよね!」「くさがはえてるんじゃない?」と塗り方を工夫したり、蝶を描いたりする子も。3色の絵の具と1枚の紙だけで、それぞれのグループの個性たっぷりの仕上がりです。一通りみんなでやった後は自由遊びの傍らで続けたい子は絵の具の作業を続けました。「たのしいね!」と1時間近く最後まで取り組んだちゅーりっぷさんも!使った道具はひまわりさんが丁寧に洗ってくれ、絵の具を塗る時に使った大きなブルーシートはみんなで雑巾がけをしてピカピカに!雑巾の絞り方も一人ひとりやってみましたよ。明日のチームが塗ったあと6枚繋げて大きなグラウンドにするのが楽しみです。写真は明日のチームも終わったらドキュメンテーションの掲示をしますね。(谷口 飯泉 川嶋)

<グラウンド>

グラウンドに着くと、おにごっこを始めた子どもたち。ばらぐみさんが中心となって遊んでいたのですが、その様子をツリーハウスの上から、ちゅーりっぷぐみさんが観察…楽しそうだなと、はじめはとても興味深そうにおにごっこの様子を見ていましたが、しばらくするとツリーハウスから降り、おにごっこに参加し一緒に走り始めました。ひまわりぐみさんは、「カラスの巣って、どこにあるんだろうね?」と巣を探していました。カラスが飛び立つのを見つけては「いま、ここから飛んできたよね!!」と木を指差し、友だちに伝え、その木の様子を見に。どうやらカラスの巣を見てみたかったようで、太めの木の枝を手に持ち、巣があるであろう木の幹を友だちと協力して削り、木を切り倒してみようという作戦を実行していました。また、ボールを投げたり蹴ったりして遊んだり、かくれんぼをしたり、ダンゴムシを見つけて葉っぱや枝で家をつくったり、泥遊びをしたり…体をたくさん動かし、自然と触れ合いながら遊んでいました。はじめはクラスごとに遊んでいた子どもたちが、異年齢の友だちの遊びに興味を持ち、次第に交わりながら遊ぶ姿が見られました。(中山 東)

 

<ばら組>

今日は調理さんのお手伝いで玉ねぎの皮むきをしました。どの野菜を使うのかはクイズ形式で出しました。黒いポリ袋の中に野菜を入れ、1人ずつ見ないで触っていきます。「かわがついてた!」「つるつる!」 「かたいし、ひげみたいなのついてた!」と手で感じたことを伝えてくれました。見なくても触っただけでわかる子どもたち。「せーの!」というと「たまねぎ!」と声をそろえていました。玉ねぎの皮むきを始めると意外と難しい様子でしたが、一生懸命向いていました。その後は皮がついたままの匂いや皮をむいたときの匂いを嗅いだり。調理さんに玉ねぎを切ってもらい、それを分解してみたりしました。。玉ねぎを分解すると輪っかになったので「ぶれすれっとみたい!」といって手首につけてみたり、玉ねぎをむいていると、涙を流す子もいたりと子どもなりに玉ねぎに触れ合いました。給食に出た玉ねぎはどう?ときくと「おいしい!」とニコニコ笑顔でした! (中山)

error: 申し訳ありません。右クリックできません。