<ちゅーりっぷ組>
朝の会を始めようと思うとお部屋の中に紙の切れ端が落ちていました。ちゅーりっぷさんで10秒でいくつ拾えるかゲームをすると、10秒の間にお部屋は綺麗に!みんなで片付けるとすぐに綺麗になったね!自分の物でなくても落ちていると気がついたら拾うことを意識したり、互いに「落ちたよ~」と声を掛け合えたら素敵ですね。
<ばら組>
ばら組は、昨日聞けなかった先生に好きな色を聞く、ぱくぱくさんにばら組が育てたピーマンに合うソースを聞くの2点を目的に1階へ!
いつもお掃除をしてくれている大友さんや事務所の宇佐美さんに聞きに行ったのですが、「いるかなあ?」と探しながらだったので、見つけたときは嬉しそうに「いたー!!」と。大友さんや宇佐美さんが驚くほどでした(笑)
2階に戻る前にパクパクさんに寄り、ピーマンをどんなふうに食べるかを相談。「醤油で炒める?」「塩とか?」と様々な提案をしてくださったのですが「ん~・・」とピンとこないばら組さん。「ケチャップ!」「マヨネーズ!」とひらめき、パクパクさんに用意してもらえるか確認すると、「じゃあどっちもつけてあげるね」と言ってくれました☻
遊んでいる最中も「ごはんの時に、ピーマン食べられる?」とワクワクな様子♪お昼ご飯の時に食べると、「なんだかいつもよりおいしい」とにっこり教えてくれる姿もありました。みんなで育てたからこそ、苦手と感じる子も一口は食べてみようと思えたようです!なすはこれから、ピーマンはまだまだたくさん実りそうなので、これからもみんなで大切に育てていきたいと思います🍆
<ひまわり組>
今日は夏まつりまで、ちょうど1か月前ということで、ひまわりぐみのみんなに7月6日に夏まつりがあるということを伝えました。
これまで、様々な場所でたくさんの人と出会い、そこでお仕事インタビューを重ねてきました。そこで多様なお仕事や役割があることを知った子どもたち。オリービア保育園の中で、最年長であるひまわりぐみのみんなにもできることがあるかな?と考え、夏まつりではクラスとして役割を担おうということになりました。
いままでの園の夏まつりや、一人ひとりが体験したことを振り返りながら、楽しい夏まつりにするためには何ができるかをみんなで考え、意見を出し合いました。
「わたしたちが考えたら、今までになかったような楽しい夏まつりになりそうじゃない?」という声があがっており、保育士もわくわくする気持ちを抱いています♪園内には自分たちよりも小さいお友だちがいることも思い、みんなが楽しめるようにするためにはどうしたらよいかということを既に考えているようです!考えを温め、次週13日には夏まつりでどのようなことをするかを話し合い、決定する予定です!
<絵画>
今日は絵画造形遊びの日。朝、たけみ先生の姿が見えると興味津々に準備する姿を覗きに行っていましたよ。今日は自分の年の数だけ〇、△、□から好きな物が選び、それを使ってのりで貼ったり、クレヨンで描く活動でした。同じ形でも、大きさや色が違うものがたくさん。選ぶだけでも楽しいですね。これは大きいからな~とじっくり迷いながら決めている子もいました。
活動が始まると、まずはのりでそれぞれの形を画用紙の好きな位置に配置してつけます。のりの適量はお米1つ分くらいですが、「ぬりたい!」という気持ちが強いと思わず指につける量も多くなってしまっているようで、、、実際に保育士がつけて見せてみると、「このくらいか」とイメージがついたようで少しずつ指につける姿がありましたよ。くり返しのりを使う経験を重ねていき、使い方を知っていければと思います。貼り付けた形にクレヨンで絵を描きたすと、アイスクリームやキャンディ、こいのぼり、雪だるまなどの素敵な作品が出来上がりました。なかには暗い空の一部に□を忍ばせる等個性が光る作品も!お家に持ち帰った際に子どもたちのこだわり聞いてみて下さいね。
<お部屋>
お部屋ではおままごと、デュプロ、運動をして過ごしました。
最近プチブーム?!なUNOもひまわりさん中心に進めていましたよ。複雑なルールですが、互いに教え合っています。時折、手札を見せ合いながら教えたりもしていますが、それもまた子どもらしく可愛いです(笑)
活動後には3、4・5に分かれてをさちこ先生より歯を強くするお話を聞きました。
歯を強くする食べ物があること、よく噛むと歯はどんどんつよくなることを知りましたね。ちゅーりっぷ組は食事前にみんなで「かみかみ」と噛む練習もしました。
ばら・ひまわりぐみでは、歯を強くする食べ物が入っているメニューが分かるように「歯をつよくするぞうくん」が、今日から献立のボードに貼るようになりました。歯を強くするためによく噛んだり、口の中を健康に保つために食後にブクブクうがいをしたり、意識していきたいと思います!
(石元 佐藤 東 中山 広瀬)