土曜日はありがとうございました。ひまわりぐみ12名の姿は、本当に素敵でしたね。オリービア保育園でともに過ごした時間、そして保護者のみなさまと子どもたちの成長を一緒に見守ることができたことの尊さと喜びを改めて感じました。残りの登園日数もわずかとなりましたが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今日は礼拝のあと、危機回避プログラムを行い、映像を見ながら「こんなときどうする?」ということを考えました。
公園で知らない人に一緒に遊ぶためにこっちにおいでと言われたら?知らない人に、おうちの人が入院したから一緒に車に乗って病院に行こうと言われたら?留守番をしているときに、知らない人が家に来たら?などなど、これからの生活の中でもしそのようなことが起きた時に、どのように行動するか、またひとりで行動することが増えていく中で、家族とはどのような約束をしているとよいかを考えました。既にご家庭で決まっているルールや約束事などもあるようで、共有し合いながら、話しました。
これは以前、保護者会のときにお配りした資料の内容と重なりますので、ご家庭でも一緒に考える時間をつくっていただけたらと思います。
そこで、今日、子どもたちにはある宿題を出していますので、ぜひ聞いていただけたらと思います。
その後はウッドデッキで運動あそびをしました。
今日の主な活動は…SASUKE(オリービアステージ)です!
鉄棒にぶら下がり、足を地につけずに、フープの中にあるボールをもう片方のフープへ移動させ、
タライに乗り、ロープを使って、体を壁の方へ近づけ、
最後は雲梯をするコースとなっています。それぞれの練習をした後、何秒でまわることができるかタイムトライアルに挑戦しましたよ。
(東)