今日のアドベント礼拝で蝋燭は3本目。クリスマスが近づいてきたことを感じて、子どもたちもどことなく浮足立ったような雰囲気でした。
今日は羊飼いのところのお話でしたが、途中で子どもたちの方から「こわがらなくてもいいよ♪」とページェントの歌を口ずさむなど、礼拝のお話とページェントの内容がしっかりと繋がっていることも感じられます。
<ちゅーりっぷ組>
運動あそびの前に、お約束を確認。「おそい~、はやく~って言わない」など、いつもひろむ先生にいわれているお約束が出てきました。
いつものウォーミングアップからスタートです。走る時には腕を上に伸ばしてキリンになったり、四つん這いで熊になったりもしました。
ひろむ先生の真似っこも、「かんたん、かんたん♪」と、自信がついてきていますね!
鉄棒のぶら下がりもお手の物!手を伸ばすだけでは届かない高さも、ジャンプしたりサイドの棒をうまく使ったりして上手にぶら下がっています。
鉄棒にぶら下がったら、牛乳パックブロック渡り。落ちないように進んでいきます。
途中でコースが変わり、今度は牛乳パックに触れないように跳び越えて進んでいきます。両足ジャンプも上手になりましたね!
最後はみんなの大好きな「おおかみさん今何時?」も楽しみました。何度やってもスリルが楽しいようです。
運動あそびの後はみんなで宿屋さんの歌やお星さまの歌を歌って、アドベントカレンダーを3日分(土日の分)開けました。
その後の室内遊びでもクリスマスのぬりえをしたり、ページェントの台本を見たりと、クリスマスへの期待感がぐんと高まってきているのを感じます🌟
ジスタ―や粘土などでもゆったりと遊んでいましたよ。
(谷口)
<ばら組>
久しぶりに室内で運動あそびを行いました。
まずは一人一つマークを使っての準備運動から。前屈では、背中をひろむ先生に押してもらって、しっかりとももの裏を伸ばしました。大人より体がやわらかいであろう子どもたちでも、やはりこの表情です(笑)
片手・片足をあげてバランスを取ったり、
ジャンケンもしました。
次はターザンロープとジャンプのサーキット。自分でピョンと跳び乗ることも上手になりましたね。
ジャンプエリアでは、牛乳パックブロックを越えていきますが、足を上にあげて跳び越えるだけではなく、足を横に開いて越えることもやってみました。これは跳び箱を跳ぶ際の動きにつながっているそうです!初めての越え方で、頭で考えながら取り組んでいた子どもたち。たしかに、日常生活の中ではなかなか経験しませんもんね!
みんながメキメキと上達しているという玉投げ。初めの頃は下から投げたり、投げる手に対するかまえが反対だったりしましたが、正しい投げ方を教えてもらい実践を繰り返していることで、徐々に感覚をつかんできているようでした。
↑いいかまえですね~。
最後はくまさんになってだるまさんが転んだをして活動を終えました。
その後食事の時間まではパズルをしたり、お箸練習をしたりして過ごしています。(岩口、中山)
<ひまわり組>
礼拝後に1週間の予定を確認しました。今週はクリスマス会に向けての活動や、地域に出向く活動などがあります。7日(木)には社会福祉協議会による活動「クリーン作戦」にひまわり組の子どもたちも参加し、パンダ広場の落ち葉やゴミを拾う予定です。子どもたちにそのことを伝えると、「楽しみ!」「前に小学校で落ち葉を拾うのをやったことある!」「帰りに高校生のお姉さんたちがゴミ拾ってたから、やってみたいと思って、やらせてもらったことある。」などと経験したことや前向きな思いを話してくれました。活動だけでなく、地域の方々との交流も含めて、楽しみです!
その後はグラウンドに行きました。
ひろむ先生が来るまでの間も自主的にボール投げ(的当て)をしています。
しばらく遊んだ後に、ひろむ先生もグラウンドに合流し、運動あそびが始まりました。
まずは3か所同時多発リレーをして、体を温めました。
続いて、ボール投げです。
投げる時の体の使い方を確認して、繰り返し投げる練習をしました。
今度はボールをドッヂボール用のものに変え、投げてみました。
投げる力がついてきています!
最後にドッヂボールを行いました。
ねらったところに投げる力もついてきているため、以前のドッヂボールよりも迫力があります!とても楽しんでいる様子で、「またやりたい!」とひろむ先生にリクエストするほどでした。
(東)