今日は収穫感謝を振り返りつつ、調理活動をするチームとグラウンドへ出るチームに分かれて過ごしました。
<調理活動:あお・おれんじ・むらさき>
今日はお野菜たっぷりの豆腐スープづくりのお手伝いです。
エプロンをつけたら準備万端!
幸子先生から今日のお仕事を聞きました。どのくらいの大きさに切ったらいいのかなど、真剣に聞いていましたよ。
ちゅーりっぷさんのお仕事は、豆腐をスプーンで小さくすること、キノコをキッチンバサミで切ること。遊びの中でハサミが上達してきたので、お手伝いもレベルアップです。
見本のキノコの大きさを見ながら「このくらいでいいかなぁ?」と先生にも聞きながら真剣な表情でした!お豆腐は楽しくなってくるとどんどん小さくつぶれていくのですが(笑)、「スプーンにのるくらい」と伝えると、大きさを調整しようとしながら取り組む姿もありましたよ。
ばらさんのお仕事は、ピーラーでの皮むきとキャベツちぎり。
回を重ねる度にピーラーを使うことに慣れてきた様子で、「もっと皮むきたい!」と物足りなくなるほど!たくさんの大根、人参の皮をむいたね!
ひまわりぐみのお仕事は包丁と白菜ちぎり。白菜をちぎっている間にばらさんがピーラーで皮をむいた野菜をいちょう切りで切りました。
今月はクラス活動でも訪朝に触れてきたので、手慣れてきたかな?
みんなが食べやすいようにと、大きさ、厚さを気にかけながら、丁寧に切っていました。
切った具材をぱくぱくの先生にお届けをして、その後のぱくぱくでの調理をしばらく観察していました。「おー!さちこ先生さすが!」「包丁で切るの、はっやい!!」
調理活動を通して、食べる楽しみや、つくってくれている人への感謝の気持ちなどにもつながれば、と願っています。
<グラウンド:みどり・あか・きいろ>
朝の会後、1つゲームをしてからグラウンドに出ました。表裏が赤・白になっているパネルを自分のチームの色にひっくり返していき、終了時にどちらが多いかを競います。
ちゅーりっぷさんも年上のお友だちと一緒だと、ルールのある遊びや仲間と協力するあそびも楽しめますね☺
見ていたもう1チームの応援にも熱が入っていた様子でした!(笑)
グラウンドでは乳児クラスの子とあそんだり、こうじ先生と遠投キャッチボールを楽しんだり、ごっこあそびをするなど、それぞれが楽しいことを見つけてあそび込んでいます。
↑ひろむ先生との運動あそびでもやっていますが、一人縄跳び・長縄のブームがまた来そうです。2重とびを跳べるようになりたいと、ひたすらに練習していました。
↑ちゅーりっぷ組のごっこあそび、「毒虫がいる!」「ちっしゃいクモがいた!」「カメムシー!」などと虫事件が多発です…(笑)「○○くん警察を呼ぼう!」「僕はレスキューね」とやりとり・役割決めを楽しみながらあそんでいました。
↑ずーっと下を見て、黙々と手を動かし、何かをしている様子…。尋ねてみると「この先っぽの粒々とってるの。お米みたいでしょ。」とグラウンド中のこの植物を探してお米つくりをしていました。
↑テレビでは紅葉が見頃を迎えているというニュースが。グラウンドの色々な葉っぱも赤や黄色にきれいに色づきはじめています。両面テープを貼ったお面バンドを持っていき、落ち葉を貼って冠を作ったりできるようにしました。今日お家の方がお誕生日の子は、葉っぱで文字を書いたり想いを込めながらプレゼントとして作っていましたよ♡
ここからは給食のときの様子です!
「ぼくが切ったお豆腐一番おいしい!」「これは誰が切ったの?」
「てづくりって感じがしておいしいね!」「おかわりくださーい!」
調理にかかわることで、給食が一層楽しみに、そして美味しくなったようです。たくさんの実り、いつも給食をつくってくれているぱくぱくの先生、そして今日一緒につくったみんなにありがとう。ごちそうさまでした♪(東、岩口、谷口、中山、藤原)