今日から9月!(はやいですね~…笑)季節は秋に移り始めるころですが、日中の暑さはまだまだ続きそう…。朝夕の寒暖差が出てくる時期も迎えますが、体調管理に気を付けて過ごしたいものです。
今日9月1日は防災の日。午前中は地震と出火を想定した避難訓練を行いました。避難後、園長先生から今日の日についてお話があり、100年前くらいにみんなが住んでいるこの辺りで大きな地震が起きたこと、多くの人がケガをしたりなくなったこと、その経験を忘れないようにするために防災の日がつくられたことなどを知りました。当時の様子の写真を見ると、驚く表情をしながらも真剣に聞く子どもたちでした。少し不安に思う当時のお話でしたが、保育園にはしっかりとした防災対策と備蓄があるから大丈夫。先生たちと落ち着いて避難したり過ごせば大丈夫だよ、今日もしっかり避難できたね、と振り返りお祈りをして室内に戻りました。
室内に戻ってからは綱引き大会をしました。先週まで2クラスずつで組み合わせを変えたりしながら楽しんでいましたが、今日は3クラス合同チームで対決しています。2部屋を繋げて広い空間にすると、いつもと違う雰囲気に期待感が高まっていた様子でした。
初めはグループ対抗で、いくつかのグループと対決。途中悔し涙を浮かべたり、負けるかもしれないからやらない、という姿も…。勝ち負けを理解したり、勝ちたい思いが強くなってくるからこその葛藤の姿ですよね。そんな感情・葛藤もたくさん経験し、一歩一歩進んだり時には戻ったりしながら、成長していく姿を見せてくれるといいですね。
↑ふんばり、力がこもったいい表情をしていますね~。
勝利目前かと思ったら引っ張り返されたり、いい試合が見られました。
↑勝った時には大喜びです。
↑最後は2グルーブ合同で力を合わせて相手と戦っています。
実はプレイデイ競技の1つとして考えている綱引き。ひろむ先生にも上手な綱の引き方やふんばり方を聞いて、強くなっていけるといいですね!
今日は給食も防災食。乾物を使ったメニューで、食器も紙やプラスチックの物を使用しました。
子どもたちに調理前の食材も見せながら、今日の給食の意味についても伝えてから食べ始めました
よ。(飯泉、梶原、中山、谷口)