<ひまわり組>
今日は先日のお仕事インタビュー(駒沢大学駅編)を振り返り、聞いてきた質問の回答を思い出しました。一人ひとり、聞いたことを覚えており、駅員さんとのやりとりを通して、様々なことを学んでいたということを改めて感じました!特に、その場で気になって質問をしたことは、興味があったからこそ、詳細までよく覚えており、驚きました!!
インタビューの結果はドキュメンテーションにまとめ、廊下にも掲示しようと思っていますので、ぜひご覧ください♪
その後はグラウンドへ行きました。
<ちゅーりっぷ・ばら・ひまわり組 グラウンドでの様子>
明日は雨予報でしたので、プログラムを変更し、ちゅーりっぷ組、ばら組さんと一緒にグラウンドへ出ています。最近の戸外遊びでは虫探しを楽しむ姿も続いていたので今日は虫をじっくり探したり、観察したりできるよう、カップやお皿なども一緒に持って行きました。朝の会で子ども達にどんな虫が見つかるかな~と問いかけてみると、アリやダンゴムシに加え、カタツムリ、ミミズ、ナメクジなど雨上がりだからこそ見られる虫も出ていましたよ!よく知っていますね。
グラウンドにつき、早速、容器を片手に虫探しのスタート!
↑乳児さんと過ごすことが多いまゆみ先生に久しぶりに会い、みんなお話が止まらない様子でした。「ぼくかっこいい?」なんて聞く子も(笑)
”これなんだろう?!”と、まだ名前のわからない虫たちにも沢山出会えました。
↑芝生にやってきたちょうちょを。砂場道具のお皿を用いて捕まえようとしています。
↑見事捕まえられたようです!!
↑またまたチャレンジ。今度はフライパンに草花を入れ、そこにちょうちょをおびき寄せる作戦だったよう。
↑また捕まえ「こうじせんせーい!」と呼んでいます。
「ダンゴムシどこ~?!」。ばら組さん!さすがの見つけ上手で10匹以上見つけていました。ちゅーりっぷ組さんも、「見せて!」とやりとりをして見せてもらっていましたよ。「わたしも見つけたいー!!」なんて声もあったので、「どこで見つけたか聞いてみたら?」とさり気なく伝えると、お兄さんお姉さんに「どこにいたの?探してもいい?」と伝える姿もありましたよ。年齢を超えてやりとりする姿も出てきていますね。もちろん、クラスのお友だち同士で、「こっちにもいるよ~!」「ちょっときてくれる~?」などとたくさんのやりとりも生まれていましたよ。
↑一方でお砂を使ったままごと遊びも始まっていました。「アイスクリームの色を探してるの」と土の色が変わることに気づきながらひたすら掘ることを頑張る姿なんかもありましたよ。
↑ほっぺが真っ赤になるまでなわとびに挑戦していた子も。初めは10回程度しか跳べませんでしたが、どんどんコツを掴み、なんと連続58回跳べるようになっていました!子どもののびしろすごいですよね~…
グラウンドに出ると、毎度鉄棒のところへ一目散にかけていくひまわりぐみの子どもたち。
今日はなんとグラウンドで遊んでいるほとんどの時間、鉄棒をして過ごしていました!!繰り返し鉄棒をしていることで、できるようになるようにと目標にしていた技を成功することも!根気と「できるようになりたい!」という熱い気持ちが溢れていますね。
ツリーハウスでは、「よーいどん!」と競争のように登ったりと体を動かして遊んでいましたよ。
今日は蒸し暑いことも予想していましたが、実際に外へ出てみると爽やかな風が吹いていて、気持ちよい気候でした。汗をかいている子も少なく、遊びに夢中な姿もあったので、じっくりと遊ぶ時間をとり、今日は汗をかいた子のみシャワーを行っています。
明日の歯科検診にあたり、ばら、ひまわり組さんはぱくぱくさんより強い歯を作るためのこと・虫歯にならないためのうがいのことのお話を聞きました。うがいはガラガラうがいとブクブクうがいのちがいについて。食後はブクブクうがいをすることで口の中の食べかすを出し、きれいにすることを改めて知りました。昼食後に「ちゃんとブクブクうがいしたよ~」と報告してくれる子もいましたよ。(ちゅーりっぷ組は明日、お話を聞く予定です♪)
☆昨日のおやつの様子です。(ばら組)自分たちでむいたそら豆、嬉しい気持ち・期待感を見せながら皮をむき食べていました。もちろん、それでも食べたくな~いという子もいましたが、匂いをかいだり少し舐めたり、生の豆と茹でた豆の感触の違いも感じていたでしょうね。
(飯泉 梶原 東 中山)